Torbreck RunRig
トルブレック ランリグ

3.90

25件

Torbreck RunRig(トルブレック ランリグ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • イチゴジャム
  • カシス
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • バナナ
  • 干し草
  • バニラ

基本情報

ワイン名Torbreck RunRig
生産地Australia > South Australia > Barossa Valley
生産者
品種Shiraz (シラーズ), Viognier (ヴィオニエ)
スタイルRed wine

口コミ25

  • 4.5

    2017/01/28

    (2003)

    ラン・リグ2003年。スパイシーでエレガントなとても美味しいシラーズでした。

    トルブレック ランリグ(2003)
  • 4.0

    2016/09/22

    (2001)

    オーストラリアの最高峰、RunRig‼︎【WA:98】シラー主体でヴィオニエブレンド。圧倒的なパワー、スパイシーでエキゾチックな溢れんばかりのアロマ…バナナの香りも⁈アルコールも15.5%と高いし、お値段もね!(◎_◎;)滅多に飲めない代物、シラーが好きになるけど酔っ払いの出来上がり(^^;;

    トルブレック ランリグ(2001)
  • 3.0

    2016/03/13

    (2002)

    ・RUN RIG 2002 TORBRECK 砂糖菓子、カシス煮詰め、小豆と黒糖を煮込んだ香り、グローヴ、ミキプルーン、干し葡萄。スパイシー!

    トルブレック ランリグ(2002)
  • 4.0

    2016/02/14

    (2012)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    大好きなトルブレック、ランリグは飲んだ事ないので、これを飲まずしてトルブレックは語れないとゆー事で買ってきました。 でもまだ若いのでまだまだ熟成させた方が美味しそうですね。買ってきたものの見てたら早く飲みたくなってきてしまいました。飲み頃は何年後かな? 今飲み頃のランリグ、もう一本購入しよーか迷い中です。 オーストラリアドルで$240ぐらいでした。

    トルブレック ランリグ(2012)
  • 4.5

    2016/02/01

    (2009)

    トルブレックのランリグ2009。 香りと長い余韻。濃すぎないタンニンのバランスが素晴らしい。 オーストラリアワインの中ではトップクオリティではないでしょうか。

    トルブレック ランリグ(2009)
  • 4.0

    2015/06/24

    (2002)

    アン爺 ベストワイン オーストラリア編 3「トルブレック」

    トルブレック ランリグ(2002)
  • 4.0

    2014/11/22

    (1999)

    熟成が進んだ為か 思った程濃くなく さすがに美味しかったです

    トルブレック ランリグ(1999)
  • 3.5

    2014/09/19

    (2002)

    トルブレック ランリグ2002 オーストラリアのワインで、一番好きなワイン(^^) シラー主体のワインは、ブラックベリー、エスプレッソ、アプリコットのアロマ(^^)

    トルブレック ランリグ(2002)
  • 2.5

    2014/09/13

    (2001)

    相変わらず美味しいー( ´Д`)

    トルブレック ランリグ(2001)
  • 3.0

    2014/06/18

    (2003)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)

    樹齢168年のシラーだそうです とても味わい深いです

    トルブレック ランリグ(2003)
  • 4.0

    2014/04/30

    (2003)

    価格:25,000円(ボトル / ショップ)

    デイヴィット・パウエルは間違いなく世界で最も素晴らしいワインの造り手の一人である。 彼は古い葡萄樹をもつバロッサの畑を見つけ出し、長期にわたりそれらの果実を確実に 確保するという人並みはずれて優れた能力を持っている。 このような高い能力を持ったワイナリーが、オーストラリアの大企業に今だ羽をむしり取ら れないのは驚きである。 トルブレックのワインは向上し続けており、バロッサの古樹からなる熟した果実に、 ヨーロッパの繊細さ、エレガンス、バランスを結合させている。 デイヴィットのトップクラスのワインは確かに高額であるが、その品質を考えたら妥当と いうしかない価格の素晴らしい赤ワイン、白ワインを提供している。 高価でパワフルなオーストラリアワイン。 忍者医術の師匠が「高級オージーワイン会をしよう」と用意してくれました。 とにかく圧倒的な味わいです。 インクやベリー、革の香りがしますがエレガント。 フランスのワインとあまり変わりませんね。 シラーズなのにこんなに奥が深いとは。 高級すぎてめったに飲めないのが残念。

    トルブレック ランリグ(2003)
  • 4.5

    2014/01/10

    (2006)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    去年五月特別な記念日に飲んだ。 ボトルやラベルを収集する趣味はないけど、何故か捨てられずにいる。 開けてすぐバナナオレの香りに包まれ、ぶっ飛びそうになった。ポテンシャルを引き出せないまま飲み干してしまったけど、さすがですトルブレック! Jesus Christ BANANA ですよコレは。

    トルブレック ランリグ(2006)
  • 5.0

    2013/12/04

    (2005)

    価格:30,000円 ~(ボトル / レストラン)

    Perfect

    トルブレック ランリグ(2005)
  • 4.5

    2016/09/22

    (2009)

    トルブレック ランリグ(2009)
  • 3.0

    2016/04/09

    (2009)

    トルブレック ランリグ(2009)
  • 4.0

    2016/03/29

    (2010)

    トルブレック ランリグ(2010)
  • 5.0

    2015/02/13

    (2009)

    トルブレック ランリグ(2009)
  • 3.5

    2014/12/11

    (2001)

    トルブレック ランリグ(2001)
  • 4.0

    2014/11/23

    (2006)

    トルブレック ランリグ(2006)
  • 3.5

    2014/11/06

    (2009)

    トルブレック ランリグ(2009)
  • 4.5

    2014/10/13

    (2010)

    価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)

    トルブレック ランリグ(2010)
  • 5.0

    2014/08/24

    (2010)

    トルブレック ランリグ(2010)
  • 4.0

    2014/06/22

    (2010)

    トルブレック ランリグ(2010)
  • 2.5

    2014/05/31

    (2009)

    トルブレック ランリグ(2009)
  • 4.0

    2013/12/03

    (2005)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    トルブレック ランリグ(2005)