味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tormaresca Chardonnay |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/05
(2015)
キリリとした味わい。少し冷やし過ぎてしまって、口当たりはいいんだけど、風味が薄くなってしまった。刺身とかには良く合いそう。
2017/02/18
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
やや酸味強め。香りも酸味の強そうなやや尖った感じ。決して不味くはないが、リピはないかな。
2017/01/18
(2015)
しっかり味のシャルドネ。フルーティーでありながら樽を感じるバランス良し。美味しい^ ^
2017/01/06
(2015)
たしか2000円くらい
2017/01/05
(2015)
いつも3日に一本というペースでしたが、一昨日、昨日はお休みでした^ ^ ライトなシャルドネです。 フルーティで緑系の果実の香りがします♪ うまし!
2016/11/24
(2015)
イタリアシャルドネ エノテカ さっぱり柑橘の香り びっくりな雪の一日 あつあつのグラタン
2016/11/21
(2015)
「トルマレスカ シャルドネ」 パイナップルとペンの香り。そう、パイナップルとペンの香り。 Ur...! 誰がなんと言おうと、パイナップルとペンの香り!
2016/11/19
(2015)
チーズホンデュとともに。甘い、華やかな香り。わ
2016/11/13
(2015)
スモーキーなシャルドネ。飲み口は非常にさっぱり。
2016/11/11
(2015)
クセなくすーっと飲めます。シトラスの爽やかな香りが印象的です。
2016/11/05
(2015)
トルマレスカはプーリア州のワイナリーでアンティノリの傘下ということらしいです。 オレンジなど柑橘系果実のフレッシュな香り、ハーブやヴァニラを想わせるニュアンス、すこしドライな印象ながらスッキリとした果実味が感じられます。
2016/11/04
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
トルマレスカ・シャルドネ 産地 イタリア プーリア 生産者 アンティノリ 品種 シャルドネ100% ヴィンテージ 2015 アンティノリがプーリア州で手掛けているブランド。柑橘系の清々しい香りで、オレンジなどの柑橘系の味わいを、ハーブが引き締めている感じで、大人の白!っていう印象でした。これ好きです。
2016/10/24
(2015)
芋だの豆だの…収穫の秋、炭水化物が凄い…(笑)
2016/10/21
(2015)
トルマレスカ シャルドネ おいしいι(`・-・´)/ 爽やか〜。ピリッとした感が個人的に好みです(^O^)
2016/08/22
(2015)
仕事が少しずつ落ち着きつつあり 自炊する時間も増えてきたので 今日はチキン&野菜たっぷり ペペロンチーノ作りました。 そんでワインは2本開けました。 写真の左がプーリア州のシャルドネ 右がホークスベイのシャルドネ ヴィンテージは共に2015。 外観はホークスベイの方が 明らかに濃い黄緑色です。 香りはプーリアの方が強い。 そもそもプーリア州でシャルドネって珍しい気がする。 酸味はシャープで柑橘系、青リンゴ、グレープフルーツって感じです〜\(^o^)/
2016/07/31
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
肉じゃがに合わせるために購入したが、事情により蕎麦と胡麻和えと梅和えと桃合わせ。 香りがかなりフルーティ。重めな白。コクがある感じ。 蕎麦にはちょっと違う。桃には悪くない。梅和えにもちょっと違う。 素直に肉じゃが合わせだったかも。
2016/07/31
(2015)
暑い日が続いています。 今日はイタリアのシャルドネ。 ミネラル感が豊かで、冷やして飲みやすい。
2016/07/31
(2014)
サルーチェ/Saluce 六本木。マンゴーの冷製パスタ
2016/07/30
(2014)
銀座アスターにて
2016/07/24
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
トルマレスカのシャルドネ!飲みやすく、美味しい!
2016/07/20
(2015)
ものすごく、サラッとした口当たり。グレープフルーツのような酸味が、スッキリとして飲みやすいです。後味に、ピリッとしますがシャルドネらしい辛口です。
2016/07/20
(2014)
岩牡蠣とプーリアのシャルドネ。 本日もまた、素晴らしき。
2016/07/20
(2015)
価格:1,944円(ボトル / ショップ)
イタリア プーリア シャルドネ 柑橘系の香りと、ほのかに甘い香り。 柑橘類の軽い苦味と爽やかな酸味。 そして、塩味も感じる。 夏に 美味しいワイン。 クリーミーなパスタと相性がいいらしいので、蟹のクリーミーパスタと。
2016/07/11
(2014)
すっきり、微炭酸 ココファームの農民ドライと同じ感じ
2016/06/26
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ブラジルレストランでの飲み会後で、二軒目に行った小さなワイン酒場での一本目に飲みました。よく冷やしてあり、フルーティな香りとすっきりした辛口の飲みやすいワインでした。
2016/06/21
(2015)
あ~海辺のパイナップル!?南の海に行きたいッ(^o^)/
2016/06/19
(2014)
イタリア、シャルドネ
2016/06/15
(2014)
昨夜は結婚記念日で外食。いつもはお家ディナーやけど、仕事が休めず… かなり飲んで、体調は絶好調でもない^^;でもそんな時は迎え酒〜!(^O^☆♪ イタリアのシャルドネはあんまり飲んだことない。これはシャルドネと言うよりも、シュナンブランっぽい? 料理は簡単な習ったイタリアン♪ フジッリのヴェスヴィオ風、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、人参のブルスケッタ。 毎年灯してるキャンドルを今日、19年目を燃やす!(笑)
2016/05/26
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
伊勢志摩サミットではきっとおいしいワインを飲んでいるんでしょうね。(*´ω`*) 本日はトルマレスカ シャルドネ2015です。アタックはさわやかな潮風を感じます。色は明るいグリーンイエロー。柑橘系の香りにトロピカルなフルーツも感じます。クセがないのでグイグイ飲んじゃいます。タンドリーチキン、あんかけ焼きそば、そしてこの間くら寿司で買っためちゃくちゃ旨い石澤ドレッシングをサラダにたっぷり掛けて。
2016/05/16
(2014)
トビウオの塩焼きに白 飲みやすい