Trinchero a-iuto! Bianco
トリンケーロ ア・ユート ビアンコ

3.20

284件

Trinchero a-iuto! Bianco(トリンケーロ ア・ユート ビアンコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • オレンジ
  • 黄色い花
  • アンズ
  • 干しアンズ
  • 蜂蜜
  • カリン
  • コンポート
  • シナモン

基本情報

ワイン名Trinchero a-iuto! Bianco
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Arneis (アルネイス), Chardonnay (シャルドネ), Malvasia (マルヴァジーア)
スタイルWhite wine

口コミ284

  • 3.5

    2017/03/19

    美味しい スッキリ

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 4.0

    2017/03/10

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    昨夜は、お気に入りの造り手(イタリア ピエモンテ州 トリンケロ)の初めてのオレンジワインを、いつものお店に持ち込みして堪能♪ ボトル 半分を残して、イメージの湧いた料理と週末楽しみます!(^ー^) お店のオレンジワインもとっても美味しかったのですが、コレの後に飲んじゃダメでした~( ̄▽ ̄;)

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2013)
  • 0.0

    2017/02/24

    @vinoevin

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 3.5

    2017/02/14

    (2015)

    価格:6,580円(ボトル / レストラン)

    出張して会議の後に同僚と(^^) 最近、お気に入りのカウンターのシチリア料理のお店で、5名で6本、3本目、オレンジ(^-^) ここでイタリアのオレンジワインを薦められるとは思わず、うれしくて選択(^_^) トリッパとスゴく合って絶妙でした(*^^*)

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 4.0

    2017/02/09

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    一言、 「トリンケーロうんまーー!!」 です。 個人的に白って得意じゃなくて、オレンジっぽいニュアンスのものもあんまり得意ではないのだけど… アユート、なんでこんなに染み入ってくるんでしょうかね。 きちっとした酸を主張しながら、甘みがあとを引く感じ。 柑橘系の余韻も鼻に抜ける香りも華やかで、身体が喜びます!!

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 3.0

    2017/02/07

    (2015)

    オレンジワイン♪個人的にオレンジワインは万能選手ではないかと思う。どんな料理にもマリアージュしやすいんじゃないかな? オレンジワインとは白葡萄を原料に赤ワインの造り方をしたワイン。オレンジ色は果皮等を長時間漬け込んで抽出した色合いとのこと。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2017/01/19

    (2012)

    3日めにフルーツティー♪ 琥珀色が綺麗

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2012)
  • 3.5

    2017/01/16

    (2015)

    久しぶりに飲んだ。 2015年の方がバランス取れてる。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2017/01/16

    ジャスミン、クミン、よいバランス、うまし

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 3.5

    2017/01/15

    (2013)

    赤ワインの作り方で仕込んだ白ワイン。 琥珀色。色はモルトウイスキー的にはキャンベルタウンのスプリングバンクのような感じですかね〜ハーブの効いた蜂蜜系のアロマ。味わいは結構しっかりしたボディにタンニンと酸のバランス、更に紅茶のニュアンス。 オレンジワインなんて呼ばれることもあるよーですが、私的には「褐色の白ワイン」のほーが表現としてしっくりきます。 リピ買い決定です〜(^_^)

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2013)
  • -

    2017/01/11

    (2015)

    想像よりも軽やか、チャーミング。 もっとどっしり迫力ある感じかと勝手に思ってました。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2017/01/09

    (2013)

    初めてのアユート

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2013)
  • 3.5

    2017/01/09

    (2015)

    マイワイン体験教室で知り合った仲間に誘われて、オレンジワイン試飲会に(^^) 10本飲んだうちの5本目、オレンジ(^-^) アユート・ビアンコ 2015 TRINCHERO アルネイス、シャルドネ、マルヴァジーア イタリア

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2016/12/28

    変わった匂い。ややハチミツの味。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 4.0

    2016/12/25

    (2012)

    自分の中で永遠の定番

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2012)
  • 4.0

    2016/12/18

    自然派ワイン

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 3.5

    2016/12/17

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    お酒好きの飲んべえさんからヴィナイオータのお店がつくばにあるよって言われて連れていってもらいました!(車がないと行けないようなところ) a-iuto!ちゃん、懐かしの再会。紅茶の風味とドライな酸、ミネラル感がある気がします。写真にはあわせてa-yuzuki!ちゃんも\(^^)/!

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 4.5

    2016/12/17

    うみゃい♪

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 3.5

    2016/12/10

    (2015)

    自然派のお店、リピート! アユート君がありました。マイウー♪

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2016/12/06

    w27

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 2.5

    2016/11/23

    (2015)

    ユズキが美味いからユートも期待して飲む。やっぱりオレンジワイン好きだな。白なのに、濃さがあるというか、面白く飲める。皮とか一緒に漬け込むから色や濃さが出るという。いつしか白ワインは白いほうが、すっきりしてるほうがいいからということで、醸造のどっかの段階で皮とか外すようになったらしいとか聞いた。この味わいが雑味があるとか白ワインらしくないとか言う時代もあったということで、今日の流行りが、昔の味わいに戻ったと言うことなのかな。ファッションしかり結局、時代背景によって変わるものがあるんだろう。タイトに着こなしたカッコいい僕の写真を子供たちは、僕がそうだったように、何やねん、この格好、ださー!古っ!ってなるねん。諸行無常を感じるね、オレンジワイン。マリアージュにもよるのだろう。皮が醸されるということは赤の要素が入るから魚介とは科学的に合わないのかな。そんなことも考え、つまみは鳥むね肉。火が通らないから粘ってたら焦げてなおかつバッサバサ。なんだこれ。難易度高過ぎじゃね。書いておいてもらいたい、安いけど焼くのは難しいとか、これ、あれだろ、主婦とかで情報統制して新規参入を防ぎ、離婚をされないようにしているんじゃねーか。くそー、負けへんで。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2016/11/12

    (2015)

    紅茶のような味わいの白ワイン。飲みやすくて、するするいける。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 0.0

    2016/11/11

    @NAKAYAMA

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 3.5

    2016/11/08

    (2015)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    ゆうと君入荷につき、早速ゲットしてきた。わぁ、こりゃマイウー♪ いくらでも飲めそう(^^; ジュワッとジューシー! 瓶で一気飲みしそうで怖〜い(^ν^)

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2016/11/06

    (2012)

    皮まで絞るイタリアの昔ながらの製法のワイン。濃密な香りだが後味スッキリで美味しいです。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2012)
  • 3.5

    2016/11/04

    スルスル入るよ のみすぎるやつ

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ
  • 2.5

    2016/11/02

    (2015)

    みんなに飲んでいただき減りました^_^; 飲み屋にピンで来て「どう最近」「ああもうダメだねー」ってなおっさん会話が楽でいいよ、と隣のナイスカップルの男性が仰る

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2016/11/02

    (2015)

    こいつやグラヴナーのような、どっしり重い白。このウィスキーのような色をご覧。そのままウィスキーのようにじっくり向き合い、夜っぴて語らうことができる。嘘だと思ったら飲んでみたらいい。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 2.5

    2016/11/02

    (2015)

    これも開けてしまった。いろんな店で見かけるから敬遠してたが、立派なワインだ。今やちょっと高いが^_^;

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2015)
  • 3.5

    2016/11/01

    (2013)

    トリンケーロ アユートビアンコ 久々ビオのオレンジワイン❤️ 琥珀色の綺麗な色。脚もしっかり。 ボンドみたいな香りっ!(*_*) オレンジワインは多分2回目ですが、前もこんなボンドだったような‥。 味わいは、渋み、ほのかにタンニン、苦味、そこから時間差てじんわりと旨み。 んー葡萄酒本来の味わいってこんな感じなのかなぁ。面白い(*^^*) トリンケーロさんのバルベーラは5日間忘れるのがミソだったので、こちらも少し置いてみます✨ 3日目、軽やかだけどまだヘタれてはいない。 澄み切った上澄みのような、クリアーな舌触りなのに、飲み下すと不思議と渋み苦味がどっしり構える。 5日目、おいしー!(✱°⌂°✱) 慈悲深い味わいってこういうことなのかな、しみじみおいしい。 初日と比べてすこーし液体が濁りました。深みのあるタンニン。

    トリンケーロ ア・ユート ビアンコ(2013)