Trinchero a-iuto! Bianco写真(ワイン) by テスト65669

Like!:13

REVIEWS

ワインTrinchero a-iuto! Bianco(2015)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-11-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト65669

    ユズキが美味いからユートも期待して飲む。やっぱりオレンジワイン好きだな。白なのに、濃さがあるというか、面白く飲める。皮とか一緒に漬け込むから色や濃さが出るという。いつしか白ワインは白いほうが、すっきりしてるほうがいいからということで、醸造のどっかの段階で皮とか外すようになったらしいとか聞いた。この味わいが雑味があるとか白ワインらしくないとか言う時代もあったということで、今日の流行りが、昔の味わいに戻ったと言うことなのかな。ファッションしかり結局、時代背景によって変わるものがあるんだろう。タイトに着こなしたカッコいい僕の写真を子供たちは、僕がそうだったように、何やねん、この格好、ださー!古っ!ってなるねん。諸行無常を感じるね、オレンジワイン。マリアージュにもよるのだろう。皮が醸されるということは赤の要素が入るから魚介とは科学的に合わないのかな。そんなことも考え、つまみは鳥むね肉。火が通らないから粘ってたら焦げてなおかつバッサバサ。なんだこれ。難易度高過ぎじゃね。書いておいてもらいたい、安いけど焼くのは難しいとか、これ、あれだろ、主婦とかで情報統制して新規参入を防ぎ、離婚をされないようにしているんじゃねーか。くそー、負けへんで。

    テスト65669

    笑っ。 焼く時蓋使ってる??ฅ•ﻌ•ฅ カットしたむね肉とスーパーで100円くらいのS&Bのフライドチキンのシーズニングをビニール袋に入れて揉み混み(前日に仕込んどくか数時間置いて)焼くだけでウマイツマミorお弁当のオカズになるよ♪⊂(・∀・⊂*)) もしくは鍋に水からむね肉入れて数分沸騰させた後冷めるまで放置。茹で過ぎちゃんだと硬くなるけど余熱で火を通したら柔らかしっとりなーる。サラダに使うかお好みのソースや塩orスパイスで食べる!(スープは何かに使ってネ!)

    テスト48732

    -sayuri-さん、えー、そこまで教えてくださるの?びっくりです。駄文垂れ流してるだけごわす、そんなに親切丁寧に言ってもらえると本当にありがたいと感じます。すごいな、snsで学ばされるとは思ってなかった。

    テスト65669

    ヘルシーかつお安いむね肉ラブ❤開いて叩いてむね肉ピザも簡単オイシーよ!ฅ•ﻌ•ฅ 全部手抜き調理だから感謝される程ではナイ~の(ヾノ・∀・`)) そういえばオレンジワイン飲んだことなし。濃いのね、美味しそう✨✨飲んでみたーい!

    テスト48732

    ちなみにむね肉の開き方&そぎ切りは必ず覚えとくべしっ!!\_(・ω・`)

    テスト48732

    -sayuri-さん、ありがとうございます。オレンジワインは冷えてても香る赤ワインというか、面白い味わいです。タンニンっていうんですか、そうゆう風味のある白ワイン。えー、まだ包丁、まな板ないんですよね。キッチンばさみで頑張りまーす。

    テスト65669

    テスト65669
    テスト65669

    OTHER POSTS