Twomey Anderson Valley Pinot Noir
トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール

2.80

5件

Twomey Anderson Valley Pinot Noir(トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ブラックベリー
  • ローズマリー

基本情報

ワイン名Twomey Anderson Valley Pinot Noir
生産地USA > California > Sonoma
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ5

  • 2.5

    2016/07/29

    (2013)

    価格:7,900円(ボトル / ショップ)

    トゥーミーはシルバー・オーク創始者レイ・ダンカン氏のミドルネーム。 あくまでもカベルネ・ソーヴィニヨンの理想を追求し続けるシルヴァー・オークに対し、ナパ・ヴァレーにおけるメルロの可能性を探るべく、1999年に立ち上げられた新たなブランド。 現在はナパ・ヴァレーのメルロー、ソーヴィニヨン・ブランに加え、アンダーソン・ヴァレーやロシアンリヴァー・ヴァレーのピノ・ノワールも生産し、その高い品質で大変注目を集めています。 フレッシュ。 ベリー、チェリーの香り。 ミネラル感と苦味あり。

    トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2015/08/06

    (2012)

    価格:7,200円(ボトル / ショップ)

    「Life is Cabernet」の標語で一世を風靡したナパの名門「シルバーオーク」。 「トゥーミー」は「シルバーオーク」の創始者"レイ・ダンカン"氏とワインメーカー"ダニエル・バロン"氏 (ダニエル・バロン氏…パーカー満点を7度も経験するポムロール最高のワイナリー 『シャトー・ペトリュス』 で1982年まで働き、帰国後 『ドミナス』 のマネージングをしていたビッグ・プロデューサー) の手により新たに誕生したニュー・プロジェクト、言わばシルバー・オークのピノ、メルロー版です。 「トゥーミー」というのは"レイ・ダンカン"氏のミドルネームです。 そのワインのスタイルは、R・パーカー氏がWine Advocate誌でもコメントしていますが、シルバーオークとは対照的なスタイルです。 ワインの中ではメルローの評価が一番高く、2002年のものはWine Advocate誌で94点を獲得しています。 同誌においてカリフォルニアのメルローで95点以上を取っているのは、Pahlmeyer、Blankiet、Matanzas Creek、Robert Foley、Switchback Ridgeの5つしかありません。 アメリカンオークを使用し、パワフルで力強いカベルネとは対照的に、フレンチオーク100%(新樽80%、旧樽20%)を使用した柔らかさとしなやかさを持ったエレガントなスタイルが特徴です。 カベルネの帝王レイ・ダンカンの息子ティムが手がける小ロット高品質なピノノワール。 4つのアペレーションの気候風土を映し出すレアなワイン。 甘いイチゴ、草の香り。 若々しい。 ミネラル感あり。

    トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2016/03/28

    (2013)

    トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2015/11/11

    (2012)

    トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール(2012)
  • 2.5

    2015/07/12

    (2012)

    トゥーミー アンダーソン・ヴァレー ピノ・ノワール(2012)