味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Valdellecorti Chianti Classico |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Malvasia Nera (マルヴァジーア・ネーラ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/21
(2012)
2回目。暗めながらエッジは透明感の高いルビー色。澄んだ気持ちの良い強めの酸がベース。スミレや豆、藤色。温度が上がり、時間がたって開いてくると良い香りが立ち上がってくる。土っぽいわけではないが花の香りだけではない複雑さ。 タンニンは優しく楽しめる感じ。 抜栓3時間程だとまだアルコール感がある。 2016年の3グラス。 んー、どんどん香りが立ち上がってくる。 愉しいねぇ。
2016/11/03
(2012)
ヴァルデレコルティのキャンティ・クラシコ 2012。 すぅーっと、喉を通り、身体に染み込んでいくワイン。 スマートでエレガントで、それが、とてもナチュラル。 松茸のリゾットとともに。 このワインも少し加えました!
2016/07/01
(2009)
グラスで。明るい紅色。熟した赤色果実、紅茶、少しスパイスの香り。口に含むと果実の甘味、酸味、紅茶系の渋み。これもエレガント。
2016/06/21
(2009)
熟成によって、得るもの、失うものがあります。7年を経て、果実は痩せ、今は旨味主体です。30代なのにすっかり白髪のよう。 ヴァルデッレコルティは、5年以内に飲み切りたい。
2015/12/15
(2011)
さすがヴァルデッレコルティ。複雑で多種の要素が無理なく自然体。
2015/12/05
(2009)
これもガンベロロッソ3グラス。暗めで透明感のあるルビー色。果実味ほどよく、フレッシュな赤い果実香。澄んだ、穏やかな酸味。果物(木)の皮っぽい渋味。超正統派キャンティクラシッコだ!
2015/11/28
(2009)
試飲
2015/11/22
(2012)
すき焼きによく合う ちょっと渋、軽くて飲みやすい
2015/09/14
(2009)
出汁系キャンティ。旨味が濃い〜です。醤油、海苔に加えて、茸や腐葉土も。若い時は果実味と上手くバランスしていたが、今は、やや閉じ期。穏やかです。このコンディションには、ヴィノムのキャンティグラスが最適。トレビッキエーリを獲得するだけの個性有り。職人気質でいて素朴な風貌のオーナーRobertoの目指す世界は、ワインの中に、そのまま感じます。
2015/09/13
(2009)
サンジョベーゼ95% カナイオーロ05% アロマティックで 野生のベリーや スミレの華やかな香り まろやかな酸、濃い旨味の エレガントでバランスのとれたワイン 100%ステンレスタンク 約3週間のアルコール発酵 後に、 60%直ぐに皮を取り除く 40%3ヶ月皮と一緒にマセレーション (ピエモンテジーナ法) 3ヶ月後に合わせ スラヴォニア大樽で18ヶ月熟成 瓶内熟成は6ヶ月
2015/05/11
(2011)
飲んだ瞬間、はじけるようなjuicyな果実味。しっかりしたベリーのあじわいを楽しめる!!子羊のお肉を噛み締めた時の肉汁と、このChianti Classicoの凝縮juicyな味わいはぴったり!
2015/03/21
(2009)
しっかりとした骨格のある キャンティクラシコ ゆっくり楽しみたい。
2014/11/07
(2009)
キャンティ・クラシコ。ちゃんと輪郭が感じられるキャンティでした(^^) 美味し!
2014/06/28
(2009)
スミレの香りで華やぐ。きれい。 いちごやチェリーの風味、軽やかでまろやかな酸。赤い果実の豊かな味わいをミネラルと酸がひきしめる。キャンティクラシコ好きにおすすめ♪
2017/01/21
(2012)
2017/01/06
(2012)
2016/10/27
(2012)
2016/06/05
(2012)
2016/04/02
(2012)
2016/03/09
(2012)
2015/12/08
(2009)
2015/12/01
(2011)
2015/11/02
(2011)
2015/10/20
(2011)
2015/09/29
(2011)
2015/06/20
(2011)
2015/04/06
(2009)
2015/02/27
(2009)
2015/02/24
(2009)
2015/02/12
(2009)