Vette di San Leonardo
ヴェッテ・ディ・サン・レオナルド

2.60

4件

Vette di San Leonardo(ヴェッテ・ディ・サン・レオナルド)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Vette di San Leonardo
    生産地Italy > Trentino-Alto Adige
    生産者
    品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
    スタイルWhite wine

    口コミ4

    • 3.5

      2016/12/06

      (2013)

      価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

      イタリアの北の果てのソーヴィニヨン・ブラン。テヌータ・サン・レオナルド、ついついまたカルロ・フェリーニ氏の名前に惹かれて買ってみました。 Vinicaに参加させて頂いてから何故だか増えたSBとのお手合わせ。それまでは、迷ったらシャルドネだ!と生きていた僕に、少し違う楽しみ方と魅力を教えてくれたので、今やSBには足を向けて寝れません(o^^o) しかし、このブドウもまた、土地や造り方が変われば色んな顔をするものですね〜。多分シャルドネほどの振り幅はないんだろうけど、またそのレンジの狭さが興味をそそるし愛らしい! さて、北のビアンコらしく色は淡い黄色に近く、早速清々しさを視覚に訴えてきます。 香りは、柚子やビワのソルベのような綺麗な柑橘系。ほのかにハーブの混ざった石鹸のような香りも。 口にすると、香りに従った果実味に加えて、もう少し甘みのある果実もかじった感じです。桃とか、熟れたメロンかなあ。SBらしい青唐辛子のニュアンスも奥の方にあります。 ややガスが残るような若さもあり、酸は綺麗に骨格を作ってます。alc12%にしてはボディはしっかり。果実感も充実。SBとしてのまとめ方は非常に上品で秀逸かと思います。 バトナージュも頻繁にしているとあり、なんとなくですが、ブドウや土壌の個性そのままとゆうよりかは、きっちりと人による行程を経た、とゆうような印象が強いワイン。 もちろん良い意味であり、この上品な仕上げ方は、やっぱり氏のコンサルティングの方向性なのかな。 今までは、もっともっと素朴とゆうか、隙があるような直球ワインが好きだったけど、フェリーニ氏のようなモダンな造り方に湧き上がる興味(^○^) ワインの適度な現代感は、料理界の進展にもきっとリンクしてると思うから、やっぱりどこかで注目してしまいます。 まあ、なこと言っといて、自分はいつも昔ながらのカプレーゼやペペロンチーノを食べてますけど、、笑(それしか作れない);^_^A このワインはハーブ感(セージやオレガノみたいな)ばっちりだから、きっと生ハムや鶏肉、白身魚あたりとのカップル成立間違いないでしょうー! なんやかんやで100ポストまで継続できました。。こちらを見て下さっている皆さんも、いつもありがとうございます(o^^o)!

      ヴェッテ・ディ・サン・レオナルド(2013)
    • 3.5

      2016/05/12

      (2014)

      さっぱり爽やかで美味しい♪

      ヴェッテ・ディ・サン・レオナルド(2014)
    • 0.0

      2017/02/22

      (2014)

      ヴェッテ・ディ・サン・レオナルド(2014)
    • 3.5

      2015/12/22

      (2013)

      ヴェッテ・ディ・サン・レオナルド(2013)