味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vigin Moody Langhe Nebbiolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/07
(2014)
韓国のお客さんと一度行ってみたかったお店に(^^) 6名で7本、4本目、赤(^-^) やっぱりこの辺の赤が一番好みだなぁ〜(^_^) ピノ・ノワールだと思ったら、ネッビオーロでした(*^^*)
2016/07/28
イザーレシュウでのワイン①
2016/07/05
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ムーディー♪ ヴィンテージ違いで2度頂いたことが。 随分前の覚書。 ◆moody ムーディー ◆ワイナリー:vigin ヴィジン ◆DOC Langhe ランゲ ◆イタリアン ピエモンテ州 ◆13% ◆ネッビオーロ100% もちろん、バローロのネッビオーロとは良い意味で別物。 同じ品種なのにおもしろいです。 飲むまでは、少し若いかとも思ったけど、アタックから余韻まで丁寧な流れ♪ 素晴らしいコンディションでサーブしてくれんだねー。 これ後日、別ヴィンテージ頂いたときは、また少しちがった。 ∴ こういうとき、葡萄、生産者、物流、お店の皆さんの力の大切さを感じます(^^)すごいなー ☆印象的だったのは、きのこをローストビーフでrapしたお料理とのマリアージュ☆ 控えめなタンニンが、ローストビーフの油を1度リンスしてくれて、余韻を楽しんでるうちに、また、ローストビーフにかぶりつきたくなる(笑)
2015/10/29
(2013)
ランゲ、ネビオーロ、若くて強すぎるぅー^_^; これに合わせてどっしりの鹿、濃厚ソース。美味しかったけど、もうちょいソフト目のワイン希望です。
2015/10/15
(2010)
今夜は会社の飲み会です。 イタリアのネッピオーロ
2014/11/08
注いでもらいながら、ピノ・ノワールだなあと思ったら、まさかのネッビオーロ。若い。こんなネッビオーロもあるんだね。説明なかったら最後までピノ・ノワールだと思ってたはず。
2016/01/31
2015/11/26
(2013)
2015/10/26
2015/09/19
(2013)
2015/06/07
2014/11/08