味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vigneti del Salento I Muri Negroamaro |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Negro Amaro (ネーグロアマーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
中目黒の高架下 スペインバル??でいただきました。 程よくタンニンもあり、でもスッキリ系 チリコンカンにも、生ハムとパクチーのサラダにも合いました♫
2017/02/25
かなり軽めの赤
2017/02/25
(2015)
甘い匂い。 この匂いがなんなのか、勉強が足りなくてわからない…チョコレート?なのかな? 時間経つとより美味しく飲めた。
2017/02/23
カルディ 1000円前半
2017/02/17
(2015)
少し重めでほどよいタンニン。 バニラ風味で甘め。 ネグロアマーロ最高‼︎
2017/02/12
とろり 煮詰めたイチゴとイチヂク モンスのクー・ド・サヴォワと
2017/02/05
(2015)
普通に美味しかったけど、リピはしないかな
2017/02/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南イタリアの太陽とアドリア海の海を感じました ランチにイイね~
2017/02/02
(2015)
飲むにつれ深い味わいで美味しかったです。
2017/01/31
(2015)
黒みがかったルビー色。若々しさ、落ち着いた印象を感じる。 香りの第一印象は、しっかり熟した凝縮感がある。ドライプルーンや干し葡萄が主体的で、ブラックベリーやブラックカシスのリキュール。ブルーベリーの青い冷たさもある。オレガノのような乾燥したハーブの印象も。スワリングすると軽やかになる(赤系果実出現)。 思いの外、軽やかなアタックに驚く。甘いというよりは若い赤系果実を噛み締めた後の酸味がしっかりと感じられる。タンニンは目立ってはいないが、量はある。両者、持続はしない。 ジューシーでフレッシュなワインであるが、よく言えばさっぱりとしている。外観及び香りのトップノーズが、味わいとリンクしない不思議さがある。
2017/01/30
コスパ高いイタリアの赤です!複雑味には少しかけますが、味わいは十分ですね(^○^) これで1300円は凄いです!
2017/01/28
ヴィニエティ・デル・サレント イ・ムーリ ネグロアマーロ イタリアのプーリア州の地ぶどうネグロアマーロ。伊ワインらしいパワフルなワイン。カシスやベリー系の果実味が特徴的。複雑さはないけど、どーんっとストレートに楽しめるワイン(^_^)v
2017/01/26
口当たり柔らか。プラムのジャム、イチジク
2017/01/20
誕生日に娘からプレゼント。久しぶりのアマーロ。◎
2017/01/15
Gorgōnゴルゴンゾーラのパングラタンにあわせてもらった、シェフおすすめのトカゲ?マークの赤ワイン。
2017/01/13
(2015)
価格:1,490円(ボトル / ショップ)
イタリア「かかと(プーリア州)」のネグロアマーロ100%。 色はやや明るめの赤紫色。 香りは、カシス、ブラックベリーなどの果実香や樽熟によるバニラ香。 アタックからアフターまで、終始甘酸っぱい果実味が口に広がる。 ミディアムボディでタンニンは柔らかく、余韻はやや短いか。 熟成は期待出来ない、早飲みタイプ。 味わいは至ってシンプル。複雑感はないので、あまり難しいことを考えずに楽しみたい。
2017/01/07
(2015)
豚コマニラ玉と水餃子でいただきました〜(^^)
2017/01/01
(2015)
イタリアのイ・ムーリ ネグロアマーロ15。 ラベルとキャップシールのトカゲが可愛い。 抜栓直後はガツンと樽香。あとは赤黒い果実が主体。プルーン、ブラックベリー、ダークチェリー。 タンニン、酸もあるが主張は大人しくやや甘め、若干の鉄分と余韻にチョコのまろやかさ。 舌触りは柔らかく、全体的にトーンは暗めで落ち着いている。 ペンキを塗りつけた手でぺたり、ぺたりと手形をつけていくような、少しの粘性と乾燥を想起させる感触。
2016/12/23
今日はトカゲちゃんです。この子、安くて美味しい!
2016/12/12
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
negro amaroは初めてだけど、好みのイタリアのテイスト!
2016/12/08
(2015)
こんばんは! 今年もあと20日ちょっとなんですねー。 アイコンは幼き日の私です。 初心を思い出そうかなと変えました 笑。 さて 今日は I Muri Negroamaro 2015 Puglia I.G.P. イ・ムーリ ネグロアマーロ 2015 プーリア I.G.P. 今日帰りにカルディで買いました。 1300円くらいだったかなぁ。 近くのパン屋で買ったシュトーレンと合わせました! 外観はかなり深いガーネット 香りと味わいはカシス、ブラックチェリー、バニラ、チョコレート、鉄分。 濃縮感、凝縮感、成熟度高いかな きめ細やかなタンニン。 シュトーレンって昔から好きで この時期結構食べます! 赤ワインとも相性良いです! ちなみに 明日は休みとりました(๑>◡<๑) 特に予定ないので 大掃除と来年の計画を立てます!
2016/11/28
イタリア??で、好きなボトルの形だったので買って見た。
2016/11/28
(2015)
かじつみー
2016/11/11
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
久しぶりの赤ワイン。まろやかうまい。
2016/11/08
価格:700円(グラス / レストラン)
花粉ですっかり鼻がつまってしまい香りが全くわからず… コメントできないけど、味はまろやかで甘い感じがする。(きっと本当は違う) たぶん美味しいワイン。
2016/10/18
私好みで…大好きな感じ。 酸味は控えめで、最初はフルーティーだけど、そのあとタンニンの深い味がやって来る。そのバランスが好きっ(〃∇〃) ビストロ晴の店長さんに薦めてもらった鴨のローストのベリーの効いたソースにベストマッチ!旨いですっ!
2016/08/20
(2014)
一度飲んで見たかったイムーリ。とかげの意匠がカワイイ。お味は…好みよりちょっと甘い。果実味はいいけど食事にちょっと合わないのが残念。
2016/07/11
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
プリミティーボとネグロアマーロの違いがわからん。。美味しいけど、これ系は少し飽きてきた感じかな~。。。
2016/07/01
(2014)
イタリア プーリア ヴィニエティ デル サレントの イムリ ネグロアマーロ ネグロアマーロ100% Alc13.5% 金色のトカゲをよく見ると、右下から斜めに登って来た足跡が有るけど、写真じゃわからないな。 ネグロアマーロ100%は初めてだったような? 深いルビー色で口当たり柔らかく、タンニンがしっかりしていて、カシスやブラックベリーなど黒系果実の強い香りが広がり長い余韻が続く。 プーリアとシチリアはコスパの良いワインが多いなぁ(〃∇〃) ネグロアマーロも美味しい。
2016/06/25
(2014)
重赤だが、果実香がフルーティー。ネグロアマーロの特徴なのかな?おいしいです。