味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vilmart & Cie Grand Cellier |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/18
開けてみました。小職です。 レコルタンの中では、ジャック・セロス同様に全てのキュヴェを樽で発酵されるヴィルマール。 特長的なのは、カミーユ・サヴェスのようにマロラクティック発酵はしない。 その方がフィネス、風味をつけることができるからである。 昔、これを知った時にどれだけ酸っぱいのだろう?と心配になったことがあった。 しかし、そんな心配は無用なのがヴィルマール。 白桃、青リンゴ、アプリコットの香り、熟した香りではなく、極めてフレッシュ。 泡立ちは優しくきめ細かい。 ほとんど、いや、全くと言っていいほど樽は感じない。 クリーミーな飲み口で、高い黒ブドウ比率に由来する果実味がコクのあるボディと相まって優しくとろける。 あまり余韻は長くないが、満足感の高い1本。
2015/11/22
tarrowさんお持ち込みのこれ 香りがものすごく素敵でした ワイングラスで飲んで良かった
2015/11/13
ペトさん会
2015/11/12
自分持ち込みの泡!〆シャンで…後でコメントしますといって一週間経ちました(笑) 最初に行こうかと思いましたが、〆シャンに取っておいて良かったです!そしてイチゴを浸しながらの一口はたまらなかったです(o^-^o) 木樽らしい複雑な味わいとMLFをしていない甘酸っぱいアロマ…人によっては好みでない生産者かもしれませんが、レコルタンでしかもNVでこれだけのクオリティは素晴らしいと思います。 人数が多かったからあまり味わえずにいましたが、少人数で何かあったときにはリピートします♪在庫があればだけどね…
2015/04/22
マンダリンオリエンタルの文華にて。 初のヴィルマールでした。 とても印象的なシャンパーニュでした。
2015/02/09
Narisawaでの1杯目は、オリジナルのシャンパン。美味しかったです。
2017/01/26
2017/01/01
2016/12/23
2016/03/04
2015/08/06
2015/07/09
2014/09/19
2013/05/10