味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vincent Girardin Échézeaux Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Flagey-Echézeaux |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/11/30
(2001)
コンソメ ロワイヤル と ブルゴーニュ。新しい発見。
2016/01/10
(2009)
なんだかな~(^^)
2015/10/16
(2002)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
エシェゾー!ピノとは思えない力強さです! 2001年まではDRCから葡萄を買い付けていたそうですが、2002年は違うんでしょうね… これは何度でも飲みたいワインです!最高の金曜日☆
2014/05/22
(2008)
価格:15,000円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ヴァンサン・ジラルダンは1982年ブルゴーニュの南端サントネー村で わずか3haのブドウ畑からスタートしましたが、いまでは17haの畑を 所有し主にコート・ド・ボーヌの各アペラシオンで優良なワインを 生産し、またネゴシアンと手広く活動しています。 最近では、より幅広い品揃えのアイテムをきちんと管理できるようにとムルソーに大きな拠点を構え、フランス国内でもますます注目を浴びている生産者。 試飲会で美味しかったので購入。 綺麗なルビー色にベリー系の香り。 エシェゾーというかフランスグランクリュ特有のニューワールドのピノみたいに鋭いのに一味違う香りです。 濃すぎずしつこすぎずな香りは本当にすごい。 2008年ですが酸味は強すぎずタンニンも強くなく美味しく仕上がっています。 2001年まではDRCのエシェゾーを使用していたそうですが、2008年は違うんだろうなあ… 美味しく頂きました。 後10年は平気で眠っていそうなワインです。
2014/04/14
(2010)
エシェゾー2010。ヴァンサン・ジラルダン。試飲会@小倉シリーズ。さすがに村名クラスとはスケールの違う仕上がり。濃密で響きを感じる味わい。若いのにやわらかでふくよか。甘いタンニンから丁寧な仕込みが透けて見えます。
2014/03/04
(2002)
飲んだのは少し前。妻からのプレゼント。ロマネの葡萄とのことで、期待通り本当に美味(*^_^*)。ポテンシャル高かった〜。最高!
2013/06/15
(2008)
思ったより。。。まだ早いのかな?ピノとは思えない力強さでした
2013/03/08
(2009)
ダペピ2周年のお祝い2!
2016/02/18
(2001)
2015/02/06
(2002)
2014/08/31
(2008)
2014/05/04
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/17
(2001)
2013/10/03
(2005)