味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vino di Anna Palmento |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nerello Mascalese (ネレッロ・マスカレーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/06
ひと味違う素朴なロゼ。 ぶどうの実をそのまま食べているような野趣ある果実の香り。 といって甘ったるくはなく、素朴な柔らかい辛口。 後味のタンニンはしっかりありつつ、いやな渋さは感じない。 普段着で毎日飲みたい。
2016/11/30
本日ラスト。若めの赤。たっぷりトリュフのパスタと合わせて。今日も大満足でした!
2016/11/19
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シチリアのネレッロマスカレーゼ。足踏み破砕、自然酵母発酵。 赤ワインと言うのにロゼの様な色合い。高い粘性。 開けたては還元香。しばらくするといちご、新鮮なブルーベリー。白檀や自然派で感じる独特な酵母や出汁のニュアンス。 微発泡感あり。アタックはジューシー。そのまま柔らかい方向へ進むのかと思いきや、目の覚める様な酸とミネラルとタンニンが混じったグリップの効いた中盤へ。余韻はそれらが混じり合い長く持続。 四恩醸造のワインととてもよく似ている(ブラインドだと間違えるかも)。四恩のそれを華やかで筋肉質にした様なシチリアのワイン。
2016/10/30
ロゼのような赤
2016/10/21
(2015)
シチリアのネレッロ マスカレーゼ。 みんなで葡萄を踏んでるエチケットが楽しい♪ スミレ系お花の香り。 優しく包み込んでくれる感じの安心感に落ち着けるワイン。
2016/09/09
(2014)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
軽い赤 シチリアのビオ 赤が苦手な貴方に
2016/02/11
シチリアのネレッロマスカレーゼ。 シチリアの土着品種。前に泡で飲んだことがある。ビオなので割と酸味が強い。けど嫌な酸味ではない。 鯛をトマトベースの濃いソースで。さっぱり目のビオ赤とよく合う。 葡萄を踏んでいる作業のラベルがかわいい。ボケてますが。
2015/02/13
葡萄ふみふみエチケット(^^)/すごく透明感のある綺麗な色!でも、しっかりとした味(^o^)/
2014/09/22
(2012)
ヴィーノ ディ アンナ これ又 シチリア 素晴らしい。
2014/09/01
(2012)
ロゼのような赤ワイン、しみじみウマし
2017/03/03
2017/01/14
2016/12/26
2016/12/16
2016/11/18
2016/10/05
(2015)
2016/09/30
(2015)
2016/07/03
(2014)
2016/02/14
(2013)
2016/02/07
2015/05/09
2014/09/27