味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Waterstone Study in Blue |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
ヴィノスやまざきたまプラーザテラス店で買いました!
2017/01/25
(2013)
ヴィノスで買ったナパワイン。期待しすぎたか。
2016/12/29
(2013)
お値段以上。
2016/12/24
(2008)
きれいな酸味、渋みは程よく、華やかでフルーティー。スムーズで余韻も長く。ワインだけでも楽しめる。 二日目、甘みもこなれてまろやかに。
2016/12/24
(2013)
バランス良い。普通に旨い。 格2級のボルドークラス。 紫寄りの黒っぽい味で、質感は軽いが風味豊か。まだ若い。少し置いとけばメイデンっぽい静寂が。
2016/12/17
(2013)
開けてすぐ飲めるカリフォルニアワイン。 香りは華やか系で渋味はそこまで強くなく、後味スッキリで余韻は短めかな?
2016/12/05
(2013)
ヴィノスやまざきワインセミナー
2016/11/19
(2009)
すごいディスカウントされてました
2016/11/03
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスやまざきの期間限定セール品。 本来10,000円のところ3,980円だったかな。 第一印象はカリフォルニアとは思えない、ボルドーよりのエレガンス。ポイヤック格付けのセカンドの雰囲気。ただシラーブレンドの影響もあり、ちょっと甘めで強め。 しかし、今はまだタンニンがガシガシ、キシキシ。全然飲み頃ではないです。5年置いて落ち着くかも。ポテンシャルはとても高いワインだと思います。
2016/10/29
(2013)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
強めの樽の香り、濃い味で飲みごたえがあります。好評だったヴィンテージから2013年に代替わりしたとの事で、買いやすい価格になったのも嬉しいです。
2016/10/28
(2013)
甘く濃い香り、以前飲んだカリフォルニアワイン程に濃くはないですが、ワイングラスの中にベリー系の眩むような芳香が満ちて 長い時間楽しめます
2016/10/23
(2013)
しっかりとタンニンが感じられる。乾燥したバラ、黒いベリーを煮詰めたような香り。 線抜いて少しおいたほうが香りが開いておいしい。暖かくするとタンニンだけじゃなく、果実みを強く感じられ、ナパっぽい感じ
2016/06/11
(2009)
抜群に美味しい 香りがまず違うし、濃厚な果実味、ゆっくりと多層の味が流れ込んできます。特別な一本です
2016/04/26
(2009)
Sweet awesome.
2016/01/30
(2009)
なめらかに口に入ってくる。 果実味はしっかりしているが、バターのようなミルキーさも持っている。 抜栓直後から飲める。 鶏むね肉のトマト煮と合わせたが、ジェラールのウォッシュともよく合う。
2016/01/14
(2009)
渋みに上品さが無い。
2015/12/28
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ウォーターストーン・スタディ・イン・ブルー2009。ベリー系の果実味が力強く濃厚だが、全体的に明るい印象。ヴィンテージ的にも飲み頃にさしかかっている感。
2015/12/04
ほとんど赤は飲まないので、どのようにコメントしたら良いのか?(^^;) 非常に深い味わいです。 評価は“値段的”な観点からつけました…スミマセン!
2015/10/30
(2009)
バースデー飲み会に飲んだのUP忘れてたやつ
2015/07/04
(2008)
薫り高くシルキー。嫌味のない甘みと果実味。余韻の酸味が心地よい。おいしい。
2015/05/15
(2009)
ラベルがかっこいい。 ラベル同様、アタックも勢いがあります。
2015/05/14
(2009)
Vinica池袋会⑦ 主賓ワタナベさんのナパ。 美味しかったです!
2015/05/13
(2009)
池袋会 北海道からの刺客
2015/05/13
(2009)
主賓の持ち込みワインはナパでした。めっちゃマイウー♪ ご馳走さまでした(^^)/
2015/05/05
コクがあるのに渋くなくバランスがとれている赤。バニラビーンズのような香りが鼻に抜けるのも心地良い。
2015/03/29
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ハッシュドビーフとのマリアージュは神!!
2014/12/17
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
驚きの美味さ! ナパワイン素晴らしい
2014/08/19
(2008)
巷で話題の!?カレーとワインのマリアージュに挑戦します(^^) 合わせるワインは昨日開け1/3程残っているナパのStudy in Blue このワイン、仏を意識して作られたナパの濃厚ワインで、名前の通り青黒系果実のフレーバーが感じられますw 神の雫では料理とワインに共通項が存在すればマリアージュしやすいとありましたので、、、 選んだレトルトカレーは欧州を意識し、ハウス食品の定番「カレー マルシェ 辛口」 湯煎後に調理用の赤ワインとともに ブルーベリーリキュール カシスリキュール チェリーリキュール 等々を加えつつ煮込みますw さらに香りとコク付けに アーモンドリキュール とけるチーズ少々 ナツメグ、黒胡椒 等々を加えつつ煮込んで出来上がりw 甘辛のコクが加わり、普通のカレー?としても十分美味しい!! ってか最早カレーではなく、カレー風味のフルーツソースのような味わい♪ 鴨肉が欲しいところですw さて、ワインとの相性は、、、 濃厚でありながらフルーツの風味とコク&スパイスが感じられるカレーと濃厚ワインのマリアージュ、かなりイケます♪ お互いの複雑な味わいがいい感じ、即席にしては十分です(^^) 原価200円台ですが1,000円で出しても成り立ちそう(笑) 今回は無難な欧風カレーでしたが、インドカレー、ドライカレーなども試してみたいと思いますw
2014/08/18
(2008)
夏休み最後の晩餐をナパの赤で宅飲み(^^) Study in Blue(紺碧の探究?) クールなエチケットとネーミング通り、色は透き通らない程の濃い赤で青系果実味の香り! 色濃くパワフルで凝縮感強く美味い♪ 後半は天使のミックスナッツをおつまみに頂きますw
2014/06/17
(2008)
ヴィノスやまざきにて。 悪くないけど、値段の割りには…