Whitehaven Pinot Noir
ホワイトヘヴン ピノ・ノワール

3.10

76件

Whitehaven Pinot Noir(ホワイトヘヴン ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • イチゴジャム
  • プルーン
  • バラ
  • イチゴ
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー

基本情報

ワイン名Whitehaven Pinot Noir
生産地New Zealand > South Island > Marlborough
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ76

  • 3.5

    2016/12/25

    (2013)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    クリスマスということでチキンを食べながらニュージーランドのワインを飲みました。調べてみるとホワイトへイヴン・ワイン・カンパニーはグレッグ&スー・ホワイトが著名なワインメーカーであるサイモン・ウォグホーンを誘い、当時まだ始めて間もないワイン会社をより良いものにしようと1994年に設立されました。グレッグとスーにとっては、マルボロに居を移すということは、経済とマーケティングの分野でキャリアを築いた後の典型的なライフスタイルの転換でした。サイモンの動機は、妥協ゼロの高品質のワイン造りの探求でした。ワインメーカー、サム・スメイルがホワイトへイヴンの才能溢れたチームを主導する役割を引き継いだ際、家族経営の会社の礎である妥協を許さないコミットメントを保持しました。偉大なワイン造りにおいて、サムは科学的精密さと芸術家的創造性の両面を取り入れています。サムは10年以上ホワイトヘイヴンと共に歩んでいます。彼の役割は科学と芸術の架け橋です。新世界の技術と旧世界の職人技を駆使し、サムと彼のチームは、羨望の的となる高品質、濃密さ、一貫性を備えたワインのシリーズを生み出す事に重点を置いています。偉大なワインは最高品質の葡萄によって造られることを強く認識した上で、ホワイトへイヴンは地域に広がる葡萄畑の中から、実績があり厳選された30の畑の葡萄を使用しています。ホワイトへイヴンはマルボロ産の葡萄のみを使用していることを誇りとしており、このポリシーにより、マルボロ本来の葡萄の味を持つワインをお届けすることを保証しております。今日では、このようなことを実践しているワイナリーは一握りで、改めてホワイトへイヴンの一貫性と信条に対する評価を絶対的なものにしています。マルボロはニュージーランドのワイン造りの中心地であり、現在は世界においても葡萄栽培の聖地として広く認識されています。日照時間が長いが冷涼な気候であるため、葡萄が時間をかけてゆっくり熟すという利点があり、風味を濃厚にし、ワインにユニークな特徴を与えています。マルボロのワイン生産地の「黄金の1マイル」に位置し、ホワイヘイヴンの近代的なワイナリーはソーヴィニヨン・ブランを始め、シャルドネ、ゲウツトラミナー、ピノ・グリ、リースリング、ピノ・ノワール、ロゼの広範囲のワインを生産しています。ホワイトヘイヴンのワインは、ニュージーランド、オーストラリア、イギリス、アイルランド、香港、日本、シンガポール、アメリカ、カナダの選ばれたエージェントを通じて流通しています。不幸にもグレッグは2007年に他界しましたが、スーはずっと会社を支えてくれている結びつきの強いチームと共にホワイトヘイヴンの夢を情熱的に持ち続けています。スーは、親身になり支えあうチームの気質が会社の誠実さを維持し続けていると思っています。各ヴィンテージの中から最良のものが入念に選ばれ、グレッグ・ホワイトに捧ぐ「グレッグ」と命名されるのです。ホワイトヘイヴンは、創設者の期待以上の成長を遂げましたが、経営陣、醸造家および葡萄栽培チーム共に小規模で職務に専念できる環境を維持し、彼らの才能が結合する職場で、正にマルボロ・スタイルと言える高品質と濃密さを備えた優雅なワインが造り出されています。 ホワイトヘイヴンは目標を一つに絞り、秀でる特徴を備えたワインと極上の果実から生まれる美を造り出すことに特化しています。私たちのヴィンテージはマルボロの自然と精神を顕著に反映していますとのこと。やはりニューワールドのピノらしくアルコールを感じ若干強めでしたがタンニンはエレガントで飲みやすいワインでした。香りが梅っぽい感じがしたかな… あとでシェーブルチーズと合わせましたがなかなかよかったです

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/12/24

    (2013)

    ピーロートの試飲会

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/11/27

    (2013)

    ニュージーランドのピノ・ノワール。果実の香りはピノだがやや弱く複雑感もない。味はブルゴーニュをイメージするとかなり違う印象でパワフル感があり面白い。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/11/14

    (2013)

    ピーロートの試飲会にて気になったもの ここのワインは好きかも

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/10/15

    (2013)

    ピーロートジャパン試飲会にて。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/08/30

    (2013)

    ニューワールドらしくない上品なピノ。 エレガントで酸味がある感じが好きな人にはいいかな。 力強いピノを求める人には、少し物足りないかも。。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2016/08/11

    (2013)

    あまりの暑さに しっかり 冷やしてしまった 香りが わからない ごめんなさい

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2016/08/01

    (2013)

    ピーロート試飲会。 ホワイトヘブン、ピノ。 甘酸っぱいキャンディー風味。 落ち着いて飲める。手堅いですね。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2016/05/01

    備忘録

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール
  • 4.0

    2015/12/30

    (2013)

    ピノの安くて美味しい!

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2015/11/01

    (2013)

    軽く柔らかで香りも程よくふんわりとした上品なワイン。 ワイルドワインバー福岡天神にて

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2015/10/25

    (2013)

    ソムリエ試験前のティスティング講座、ワインスクールにて。 ブラインドティスティング。 最初は飲んで、ピノ?かなガメイ??と混乱。 でも、最近ピノを飲みまくっていたので、ニュージランドあたりのピノノワールかな?アメリカにしては華やかさがない!と思い選択したら大当たり。 思わず1人で下向きにんまりしてしまったー良かったー。 そして、今年のソムリエ試験にも、なんとニュージランドのピノノワールが! 無事正解出来て嬉しかったです。 これは勉強した甲斐があったと思います。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2015/10/17

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    柔らかいピノノワール!ニュージーランドのピノは美味しいですねー。大好きです。先日の「KIMURA」と似たような味、香りでした。最高です。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2015/08/19

    (2012)

    お料理の掲載順はバラバラです。 こちらNZのピノノワール。 ピノノワールはそこまで好んで飲みませんが、このピノは色調も濃いですが、果実味が爆発的! すごく美味しいです。 アメリカのカベルネのようなニュアンスがあった印象を持ちました。 NZ恐るべし。。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/08/16

    (2012)

    パワーのあるピノノワール。 これも好き!

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2015/07/20

    (2012)

    ワールドワインバーにて。ピノらしくなくしっかりした味で好き!

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/06/29

    (2012)

    マルボロのピノ。 結構濃いめ。ピノにしてはパワーはあるけど、そんなに優しさは持ち合わせてない。甘みはそこまで強くないので、嫌いではないけど…。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 4.5

    2015/04/28

    (2012)

    苺ちゃん~ ラズベリー サクサクスルスル幸せいっぱいになります~✌ BBQしながらお外でもクイクイいきたくなります 芝生の上で大の字でのみたーい(≧▽≦)

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/02/15

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ホワイトヘブンは赤もありますが、やっぱり白が美味しいです。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2014/11/27

    京都のワインバーにて。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール
  • 4.0

    2014/10/26

    (2012)

    かなり好みの味でした! フルーティーだけど、甘くない! (*^.^*)

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 2.5

    2014/09/06

    (2012)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    ニュージーランド産☻羽田で一杯☻

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2014/09/06

    (2012)

    やさしい味わいですね。飲みやすい、一杯目に最適なピノノワール。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2014/07/14

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ホワイト ヘブン ピノノワール NZのピノ!美味しかった! でもお高いのですねー。。 ANAファーストクラス採用ワインだそうです。 2番目に美味しかった! ずっとおるねんけど…横に(笑)

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2014/04/30

    (2012)

    ニユージーのピノ~ナッティーでした~

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2012)
  • 2.5

    2014/01/06

    (2011)

    新年会その五

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2011)
  • 2.5

    2013/11/16

    (2011)

    今日も飲んだー。白も飲んだ。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2011)
  • 2.5

    2013/08/18

    (2009)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    お気に入りの一本。披露宴にも出しました。

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2009)
  • 2.5

    2013/08/08

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ホワイトヘイブン 赤 ニュージーランド 白よりは控え目なピノ^ ^

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2011)
  • 3.5

    2016/12/24

    (2013)

    ホワイトヘヴン ピノ・ノワール(2013)