味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | William Fèvre Saint Bris Sauvignon |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/17
(2015)
先程upしたシャブリとどっちが、高いか?対決
2017/02/25
(2015)
シャブリ地区のソーヴィニヨンブランとのこと。冷涼な地域で作られたことが良く分かりめっちゃミネラリー。香りの要素は少なくスッキリ
2016/12/29
(2014)
安定の美味しさ(o^^o)✨
2016/10/22
(2014)
価格:2,268円(ボトル / ショップ)
めっちゃ、コスパいいですね。一度、ブラインドでトンチンカンな答えをしてしまったサン・ブリ。ニュイの白(ブルゴーニュブラン)と答えて嵌められたテロワールです(当時、ブルゴーニュで、ソーヴィニヨン・ブランを作っていることを知らない)。よくの飲めば、シャルドネ独特の臭さがなく非常に爽やかですね。かと言って、ソーヴィニヨン・ブランの青草さが、強いわけではなく、アフターは、少し鉄っぽい香りですね。
2016/08/05
(2014)
言われなかったらロワールのソーヴィニヨンっぽい。 青臭い感じとグレープフルーツ。2日目の方が香りが強まった印象。 酸味は少ない分、柑橘系の苦味。後味の清涼感が最高です。
2016/07/29
(2014)
以前から一度飲んでみたいと思っていたサン・ブリ。NZのソーヴィニヨン・ブランともロワールのそれとも違う印象。なんかとにかく硬い感じ。他の生産者もチャンスがあったら試してみたい。
2016/06/08
(2014)
@さとし
2016/02/28
(2012)
私のワインの師匠が店長のお店で仲間と(^^) 4本飲んだうちの1本目(^_^)
2016/02/03
(2014)
ワイン会@カフェ ボヘーム ターニャ
2015/12/31
(2013)
馬喰町の東京ぶどう酒店で、餅つきに参加しながらいただいた白です。 ブルゴーニュのシャブリ地区でありながら、品種はシャルドネでなくソーヴィニヨン・ブラン! スッキリ爽やかなハーブ的なテイストで、この時期よりも夏に飲みたいワインです。 それでもつきたてのお餅と合わせたら、かなりイケました♪ ちなみにこちらのお店は、著名なソムリエの阿部さんのお店です。
2015/12/07
(2013)
都内某レストランで初めて飲んで知ったワイン。 まさか新しいアペラシオンでブルゴーニュからソーヴィニオンブランが登場するとは思わなかった。 香りは如何にもな青臭さを感じるものの酸味と適度な重さがブルゴーニュの白ワインらしさがあって面白いワインです‼
2015/10/18
(2013)
ブルゴーニュの珍しいソーヴィニョンブラン。 紀伊国屋で購入。 普段、ソーヴィニョンブランはあまり選ばないけど、、鱧しゃぶと合わせたくて、、、。 なめらかで美味しい❤️
2014/11/18
(2013)
リーデルグラスセミナーにて② すっごく爽やかでいい香り〜(о´∀`о) 柑橘の後から甘くてさっぱりしたフルーツの香り。 ハーブの香りもふわっと。 甘、酸、苦が心地よいバランスで共存した優しいワイン☺︎ 緩くパーマがかったおっとり美人さん。 グラス変えたら途端に影薄さん… 私もグラス変えたら美人扱いしてもらえるかなー←
2014/11/17
(2009)
結婚一周年です。
2014/07/02
(2011)
キレあり。
2014/06/21
(2011)
またまた開けました、サンブリ2011♪ 鉱物感、青リンゴやアスパラの香り。シャブリのニュアンスがあるSB♪
2014/05/23
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ソーヴィニヨンブランの感じよりもめっちゃシャブリっぽいです。フリンティ☆ウィリアム•フェーブルらしい♪
2014/03/27
(2011)
@The Cellar Grill W omotesando
2014/02/09
(2011)
シャブリ地区で生産されるソーヴィニヨンブラン。スッキリした中に爽やかな果実味があり、何となくミネラルを感じます。シャブリ地区だからかな?おいしいです、店でも人気のワインです。“鳥と春野菜の玉子とじ“とよく合いました!和食系には合わせやすそうです。
2013/12/24
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
若草の香りにほのかにレモンが混じっている。ともかくドライな印象で、短い後味。魚のグリルや牡蠣、加工肉などに合うらしい。
2013/11/11
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
この地域は独特の強いハーブの香りが特にソーヴィニヨンブランに出る。キャベツのような香りに柑橘類も。味わいはかなりドライで切れ味のある酸を感じる。
2017/03/18
(2014)
2017/02/17
(2014)
2017/02/16
(2015)
2016/12/20
(2015)
2016/11/07
(2014)
2016/09/22
(2014)
2016/08/10
(2014)
2016/06/19
(2014)
2015/06/06
(2013)