味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Winery Arts Reverse Six |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Navarra |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/09
(2011)
今年は祭日が土曜日に重なって休日が少ないようですが(^^;; 最初の祭日(^^) スペアリブのオレンジマーマレード煮込みでリザーブシックスを飲んだでました〜(^^)❣️
2016/12/25
スペイン ナバラ州 一時間ほどで開いてくる華やかな香りはテンプラニーニョ?メルローの円やかな果実味とのマッチング◎ けして軽いワインではないがするすると喉を通り、あっちゅうまに空いてしまった。
2016/11/15
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
香りと色に反して、結構おいしい⁈ お店で飲む中では、意外性があって、好きかも。
2016/10/31
(2011)
テンプラニーリョ/メルロー
2016/05/20
(2011)
ナンバーナインのいっこした。もちろん美味しい。numbersixってスペルが逆さまになってるのとかインテリアにもツボ。
2016/04/05
(2011)
バニラのような香りのするワインでした。
2016/03/23
めったに飲まないスペイン。 リバース シックスです。 テンプラニーリョとメルローのセパージュに惹かれて。 色は濃く、やや紫がかったルビーと赤の中間くらい。 香りはプルーンやブラックチェリーに若干のリコリスやバニラなどなど。 穏やかめの酸味、中程度から豊かめのタンニンには若干の収斂性を感じつつ、滑らかに。 果実味は程よい濃縮感を感じます。 余韻は中程度。 比率はわかりませんが、どちらかと言うとテンプラニーリョの個性をより感じます。 抜栓直後から飲みやすく、カジュアルなワイン。 美味しいです。 嫌いな人はいないだろうけれど、物足りないって言う人はいるだろうな。
2015/12/27
(2009)
クリスマスってことで近所のスペイン料理のお店へ。体調が悪かったせいもあり、ワインの味余り印象になく残念… (T_T)
2015/10/02
(2009)
お友達と飲んでたけど、想定外の時間に解散したので、飲み足りず1人飲みに来てみた♪ お一人様コリドーー! 渋めで美味しいー!
2015/04/19
(2009)
今宵は池田町のオッチョで(^∇^) スペインのオススメを頂きました♪ お料理も美味しい\(^^ )
2014/12/07
スペインシリーズ
2014/05/31
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
このワインは当り!ボルドースタイルのカベルネスペインワイン、上のクラスの9よりイイd(^_^o)見つけたら買です(≧∇≦)
2017/01/22
(2011)
2016/11/25
(2009)
2016/10/16
(2011)
2016/07/22
2016/04/24
2016/04/03
2016/03/31
(2011)
2016/01/20
(2009)
2015/09/23
2015/09/07
(2009)
価格:3,400円(ボトル / レストラン)
2015/07/04
(2009)
2015/05/27
2015/04/18
(2009)
2014/10/12
(2009)
2014/07/24
(2009)
2014/07/03
2014/05/24
2013/12/07
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)