Woodbridge by Robert Mondavi Sauvignon Blanc
ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン

2.60

68件

Woodbridge by Robert Mondavi Sauvignon Blanc(ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • マスカット
  • カシスの芽
  • オレンジ
  • 青リンゴ
  • ライチ
  • 洋梨

基本情報

ワイン名Woodbridge by Robert Mondavi Sauvignon Blanc
生産地USA > California > Napa
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite wine

口コミ68

  • 2.5

    2017/03/26

    (2015)

    ゆとりろ西伊豆

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.0

    2017/02/22

    (2015)

    ミネラル感もうちょっと欲しい

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.0

    2017/02/13

    (2015)

    個人的にはそのままだとやや酸味が強く感じられましたが、燻製さきいかと合わせてみたら、、、この相性には驚きでした。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.0

    2017/02/05

    (2012)

    価格:500円(グラス / レストラン)

    カリフォルニア / ソーヴィニヨンブラン

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 3.5

    2017/01/04

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    近所のスーパーで購入。爽やかな柑橘系の酸味、フレッシュな味わい。1000円以内でコスパ高い!

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.5

    2016/11/18

    (2015)

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.5

    2016/11/13

    (2015)

    12 782円

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.5

    2016/10/16

    (2014)

    今日は晩ごはんは外食の為、帰宅後ポテチや漬物で宴スタート。 珍しく白を飲む事にした理由、それは… 早朝作業の後は鼻水垂らしながら野生化したキウイの収穫。 蔓が硬化して密林と化したキウイ棚の中に入り見上げながら作業をしなけらばならなく、腰が痛い。 昼 家でビーフカレーを食べる。 月一である地獄の特訓をする。風邪で鼻呼吸が出来ず、遠退く意識の中、死んだ晴司じいちゃんの呼ぶ声を耳にする。 練習場所が赤湯温泉のところだったので数年ぶりに共同公衆浴場へ行く。(その前にカレー屋で晩ごはんを食べた。選んだのはビーフカレーとポークカレーのハーフ) ここの施設は源泉掛け流しで100円。番頭さんのいる銭湯スタイル。(番頭は用もないのに女子風呂の方を振り返り何かを確認している) 何故か皆、正方形の浴槽のまわりを囲むように座り、シャワーがあるのにもかかわらず、そこで洗髪や身体を洗い流している。(しかも何故か皆、右向きだった。多分左を向くと他人と顔を合わせる形になるからそれを防ぐためと推測した) 私は一瞬戸惑ったが、入浴前のエチケットとしてシャワーで洗い流す事にした。 そしてまた奇妙な事に気が付いた。まわりを囲む集団の中には身体を洗わず(洗い終わったのだろう)ただ座っている者もいる。 そんな彼らのわずかな隙間から浴槽に足を入れる。 (なるほどね) 彼らが入らない理由がはっきりとわかった。熱いのだ。とにかく熱いのだ。43℃はあるだろう。しかし、退くわけには行かない。私は耳たぶが浸かる位置まで身体を沈めた。 浴槽に入っているのは私と一人の老人だけ。彼は湯の出てくる位置に入っていた。 歳をとると感覚が鈍るから老人は熱い風呂に入る。だが、彼は違う。はっきりとした確証はない。でも彼はそんな理由ではないと感じた。 多分彼はこの温泉の主なんだろう。正対しては失礼にあたると思い、私は右へ半身ずらした。 浴槽に入って3分は経ったであろう。主も認めてくれたはずだ。 私はシャワーへ向かい冷水をかけた。氷水のように冷たく、金冷法にはもってこいだった。 そんな時、ふと更衣室の方に目をやるとカーフレイズをやっている男がいた。ガラスが曇っているし、私は近視の為、歳は判別出来ないが『シャワーキャップ』を被っていることは容易に判別できた。 その後もアキレス腱を伸ばしたり、形の崩れたブルガリアンスクワットのような事もしている。 (一体何者なんだ?) ただ、思いっきり汗をかいて風呂で洗い流したいのだろう。他人の事も考えない最低な奴だ。 私は彼がこちら側に来る前に出ることにした。 脱衣場に来ても熱いお湯のせいで全く汗が引かなかった。練習と温泉で大量の汗をかいた。早く冷えたビールが飲みたい!!もとい、冷えた白ワインが飲みたいッ!!(ここでようやくワインの話題へ) そんな事を思いながら外へ通じる古ぼけた戸(窓ではない。通用口。通行人もいる。)が全開になっている場所で涼んでいた。 汗だくトレーニーは荒げた息を落ち着かせるため深呼吸を繰り返していた。 そして次の瞬間、私は目を疑った。 彼は汗を濡れたタオルで拭き取るとそのまま服を着て帰って行ったのだ!!しかも、シャワーキャップをかぶったままだ!! 私は何が何だか分からなかった。ただ、現実として、事実としてその男は存在する。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/09/07

    (2015)

    言わずと知れたカリフォルニア ウッドブリッジ。 SB苦手な方がいらっしゃると知ってから投稿しずらいのですが、先日マーガレットさんが他界されたと知って 開けずにはいられませんでした。 レモンやグレープフルーツの果実を楽しめるフレッシュなこちら。美味しいです! ただし、ふくよかさや豊潤な白を好まれる方にはNGかと思われます。はい。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.0

    2016/07/23

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    初めてカリフォルニアワインを飲みました。シャキッとした風味のソーヴェニヨンブランです。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.0

    2016/06/12

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    いわゆるウッドブリッジ、普通です。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.5

    2016/04/29

    (2014)

    アメリカワイン。スッキリしていておいしいと思いますが、私にはスッキリし過ぎです。スクリューキャップは手間いらずで◯

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.0

    2016/03/11

    (2013)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    WOODBRIDGE SAUVIGNON BLANC BY ROBERT MONDAVI スクリューキャップ。 香りも弱く、味わいも思いの外軽薄。 残念。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 2.5

    2016/03/04

    (2014)

    ふきのとうと牡蠣のパスタに合わせて!

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 4.0

    2016/03/01

    (2014)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    珍しく白!ソーヴィニョンB、「なんたらの父」とかなんぼのもんかと思って購入したけどウマッシュ!安いし今度からシャルドネ回避できる(^o^)

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.0

    2015/12/26

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    woodbridgeだったら大丈夫かと思いましたが、やっぱり駄目でした。 ソーヴィニヨンブランやっぱ苦手。。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 1.5

    2015/10/01

    (2013)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    青みを帯びた香り わずかにリンゴ・洋梨の香りも感じるが…… 酸味が強く、舌で味わえない 学生時代に酔うためにだけ飲んでいたワインを思い出す 自分と妻には合わなかった

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 2.0

    2015/08/31

    (2012)

    価格:1,800円(ボトル / ショップ)

    美味しくない。妙なアルコール臭と甘ったるい匂いがまずNG。味は酸味だけで、甘みや旨みが全くなく、薄っぺらい。RMがクレジットされているのに残念。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2015/03/22

    (2012)

    白が飲みたくなって。微妙に発泡性。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2015/03/21

    (2012)

    軽くて爽やかな飲み心地。パエリアにこの酸味が最高に合う。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 3.0

    2015/01/22

    (2013)

    先日散々飲みましたが、今宵も飲みます。 上野でふらふら買い物ついでに夜ご飯の分もお買い物。 どうしても牡蠣が食べたくて、それに合わせて購入したのはあえてのソーヴィニヨンブラン。 シャブリも考えましたが、外すと怖いのでびびってSB。笑 さすが、ロバートモンダヴィは外しませんね。値段から考えられないくらいに素直に美味しいです。 念願の牡蠣と、うちわエビのグリルや、ホタテのお刺身と共に。 食日記と化してる私のコメントでした。

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.0

    2014/12/01

    (2013)

    WOODBRIDGE by ROBERT MONDAVI

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 2.0

    2014/09/06

    (2013)

    幼馴染女子会、三次会3杯目@大井町HO bar だんだんよくわからない状態に…。そもそもなんで大井町まで来たんだろう?

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.0

    2014/08/10

    (2012)

    次は、カリフォルニアのソーヴィニヨン・ブラン♪

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 3.5

    2014/03/08

    (2012)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    軽くて飲みやすかったです

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2014/02/17

    シーフードバルにて、酸味円やかゴクゴクワイン♪

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2014/02/01

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    美味しい♫柑橘系のフルーティーさですっきり(*^◯^*)

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2017/03/26

    (2015)

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 2.5

    2017/03/25

    (2014)

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.5

    2017/03/18

    (2015)

    ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ ソーヴィニヨン・ブラン(2015)