味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Yamazaki Winery Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/02
(2014)
北海道のピノ。酸が豊富で若いのに出汁のイメージがあって日本なのかなぁと感じました。
2017/02/05
(2014)
爽やかな酸味とベリー感がバランス良くて、美味しいです。
2017/01/25
(2014)
ピノ・ノワール
2017/01/23
(2014)
三本目のジャケットを撮るの忘れてしまいました。なので4本目はちょっと産地を変えて、北海道の山崎ワイナリーのピノ・ノアール。これはこれで美味しいです。が、これから出てくるプルミエ・クリュやグラン・クリュと比較したらどうなるでしょうか?日本のドメーヌ頑張れ!!
2017/01/22
(2012)
香りは全然なく、がっかり?
2017/01/05
(2013)
酸味が少し強い。難しい味。
2016/12/31
(2012)
イタリアンなおせちといっしょに♪
2016/12/31
(2013)
日本で素晴らしいピノ・ノワールは難しいと思ってましたがこのワイナリーは別。イチゴ系ではなく黒果実の香りまである、このピノ・ノワールはブラインドだとブルゴーニュに遜色ない。 ただ、それを比べるのではなく、日本の良さを感じないといけません。 果実の凝縮感も素晴らしいですが出汁のような香りもあり、比較するべきでもないと思います。 透き通るほど薄めの果実味なのに旨味が詰まっている、そんな感じです。何回か飲んでるのにやはり素晴らしいと感じます。
2016/12/31
(2014)
酸味が結構あった。もう少しまろやかだったらなぁと。
2016/12/28
(2014)
有志の忘年会で空知のワイン③ Yamazaki Winery のピノ・ノワール あっさりだけど渋味はしっかり 飲みやすく満足感もある
2016/12/14
(2014)
夫の北海道土産。酸味もありますが、フワッと果実味を感じます。
2016/11/27
(2014)
山崎ワイナリーのピノ・ノワール。 ベリー系で酸味のしっかりした果実みが主体。 日本酒のウォッシュチーズと合わせたら、圧倒的にチーズに負けてしまった! 単体なら、フルーティーで飲みやすい♪
2016/11/21
(2014)
果実感が抜群‼
2016/11/13
(2014)
ピノだけど甘くて香り高い
2016/09/14
(2014)
山崎ワイナリー ピノノワール ラズベリー、さくらんぼ、フレシュ、フルーティだけど、しっかりとした味わい。少し寝かせると、更に魅力的になること間違いなし。
2016/09/08
(2014)
ピノノワールの良さがわかるようになりたいお子様舌。
2016/09/05
(2014)
東京の夜
2016/09/04
(2015)
一週間後さらに美味しく
2016/07/21
(2013)
先日の日本ワイン会 ワインで各地を旅行出来ました♪ 北は北海道! 山崎のピノ まだまだ若々しいけれど、おいしい♪( ´▽`)
2016/07/10
(2013)
日本ワインの会@大森 月 山崎ワイナリーのピノ・ノワール
2016/07/07
(2013)
昨夜、会社のワインを飲む会で抜栓しました。透き通ったきれいな赤色が印象的です。味はピノ・ノワール単品種ならではの爽やかな酸味が飲みやすい赤です。
2016/06/06
(2013)
山崎ワイナリーのピノノワール!
2016/06/01
(2013)
Pale reddish ruby. Very lifted up nose of redcurrant, eau de vie de frambois, violet,pink pepper, and savory and smorky bouquet of cedar, tea. Moderate lean attack, very dry, crushed fruit like acid driven wine. Spicy and modest tannin. mid length of finish.
2016/05/27
(2013)
ややドライだがタンニン感はそこまで強くなく酸味はやや強い
2016/05/25
(2013)
初カフェブリュ。 グラスで山崎のピノ。
2016/05/24
(2013)
エレガント、酸味が目立つがこの酸味が山崎ピノノワールの特徴なのかもしれません。重厚ではないが口の中で香りが弾ける感じ。
2016/05/21
(2013)
会社の飲み会前の0次会。 お初の山崎ワイナリーのピノノワール。 フルーティで酸味豊かなするすると飲める赤ワイン。
2016/02/05
(2013)
香り控えめ。 ピノらしい香り。 フレッシュな果実味、チャーミングなピノ。
2016/01/31
(2003)
飲み頃は、過ぎていたみたいです。
2016/01/29
デパ地下で見つけた肉厚椎茸のソテー。年末年始の飲み会も飽きました。ダイエットにピッタリの2011山崎ワイナリーのピノを発見しました。