味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Yarden Viognier |
---|---|
生産地 | Israel |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2017/03/04
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヤルデンのヴィオニエです。色は黄金色がかっていますが薄めです。香りは最初に青リンゴを感じ、酸も強めに感じましたが温度の変化によるものなのか、しばらくすると酸はまろやかになり、白桃系の甘い香りが広がってきました。アルコール度数が14.5%と高めなので、きりっとした力強さというか、重さを感じます。他の白ワインより高めの温度で飲んだ方が、このワインの特徴をつかみやすい気がします。バニラの樽香の余韻も心地良く、良いワインでした。 これはこれで、ワイン単独でも十分に楽しめる良いワインなのですが、個人的には同じヤルデンならシャルドネの方が、もう少し親しみやすさがあって好みかなと思います。
2017/03/01
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最近値上がりが激しいヤルデン、アルコール度数14.5の白!香りよく美味しくいただきました。
2016/12/29
(2014)
価格:2,900円(ボトル / ショップ)
十分美味しいワインですが、同社のシャルドネが好みです。
2016/12/18
(2014)
とことん淡麗
2016/11/07
(2013)
ADVステップ2クラス会 あまり飲んだことないヴィオニエ。香りが華やか。
2016/10/15
(2014)
初ヴィオニエ 花の香りが良い 甘味も程よくとても飲みやすい 温度若干高めの方がいい感じ
2016/09/30
(2014)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
ワイナリー情報はvinicaにあるので割愛。 花やアプリコットの香り。 酸は少ない。 粘度が高いイメージ。
2016/08/28
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スパイシーの中に香るアロマ。ドライ。
2016/08/04
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
華やかなアロマ
2016/06/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Golan Heights Winary Yarden VI 2013 今週末は山梨ステイ… ヤルデン、美味しいですね☻ カチッとしている印象♪ 黄桃にアプリコット、コスメな香り。余韻のほのかな苦みが良い。お料理とは、やや低めの温度で頂くのが良いかも。 お料理は、玉ねぎのポタージュスープ、七面鳥と筍、フォアグラのガランディーヌです。
2016/06/08
(2013)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
横浜中華街で食事会1。イスラエルのヤルデン ヴィオニエ。中華には杏露酒があるので、杏の香りつながりでチョイスしてみました。 杏、桃の豊潤な香り。飲むと意外とさっぱりしており、レモンなど柑橘の酸味がフレッシュ。 試飲会のときは室温で高めだったので、かなり濃厚な感じでしたが、軽く冷やすとけっこうフレッシュでした。 ヴィオニエらしさを期待すると、ちょっと違いますが、私はこちらのほうが好みです。料理との相性も良かったです。 今回は義親の金婚式(50年)のお祝いで、聘珍樓(へいちんろう)に行ってきました。 高級中華料理店なのに、ワインは持ち込み料 1000円とリーズナブルなお店です。 先日のシンガポール・レイガーデンと同じく、広東料理&ワインを堪能できました(^^ )
2016/06/03
(2014)
ヴィオニエはイマイチかなぁ☺ もっとヴィオニエヴィオニエがいくらでもあるよなぁ☺
2016/04/24
(2013)
お初なゴラン高原
2016/01/10
(2013)
芳醇アロマ豊か。
2015/10/22
(2013)
少し甘い感じかな?
2015/10/21
(2013)
イスラエル ヤルデンのヴィオニエ♪ 桃、杏、ほのかにスパイス オーク樽がそれら香りを引き立てます♪ 焼きトマトと合わせてみました トマトの酸味と絡まって良い感じ♪
2015/08/26
(2013)
ヘイメル ミヤマス
2015/06/13
(2013)
ヤルデンのヴィオニエ。
2015/06/07
(2013)
ヴィオニエ&メルローの会
2015/05/31
(2013)
ゲヴュルツと間違う程芳しいヴィオニエ。ゲヴュルツとヴィオニエは似てると言われていたけど今まで一度も間違えたことはなかったがこれは迷う。ヤルデンのヴィオニエすごいなあ。美味しいな。
2015/04/16
(2013)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
イスラエルのワイン造りは旧約聖書に記述が多くあり、起源は4000年前にさかのぼるといわています。 1983年に設立されたゴラン・ハイツ・ワイナリーは、フランスの伝統技術とアメリカのハイテクノロジーを導入し、シリア国境に近い標高1200メートルの高原で、火山性の土壌と冷涼な気候のもとでワイン造りが行われています。 「ヤルデン」は同ワイナリーのプレミアムブランドで、1987年にロンドンの「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション」で金メダルとトロフィーを獲得。 その後も多くのコンクールで賞を獲得するなど、世界的に評価されているイスラエル最高のワインです。 白桃、アプリコットの香り。 メロンっぽさはないな。 スパイス感があるとのことでしたが、それほど感じず。
2015/03/22
(2013)
ヤルデンのヴィオニエ^ ^ おいしー ニューワールドのベストワイナリーに選ばれた生産者。 魅力的なピーチ、アプリコット、オレンジの花、リンゴ、スパイスの香りを感じるらしいが、、、 わたしにはこれもおいしーとしかw 思い立っていったワイン会のワイン⑥
2014/12/20
(2013)
ゴラン高原ワイナリー!
2014/12/12
(2013)
シャルドネからの〜。 14.5%なのにエレガント。 バランスが素晴らしい☆☆
2014/11/25
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
濃口の白。かなりゴールデンカラー!華やかでコクがあって旨味あり!何度かリピートしてます。アルコール度数15.5%!凄っ!
2014/11/10
(2013)
なかなかすごい。ヴィオニエなのにとても豊かな味わい♡ライチみたいな香りやSBぽさや、開いてくるとナッティーな樽の香りさなんかも感じた。ゆっくり飲みたいかも
2014/11/02
(2013)
ヤルデンのヴィオニエ☆
2014/11/01
(2013)
会社のワイン部会合@CICADA ヤルデンはどの品種も美味い!
2014/09/21
(2013)
香水みたいな香り。 ゆっくり飲む白ワイン(´◡ฺ`)
2014/09/15
(2013)
マルシェデュヴァンにて、フレッシュで、少し甘い