ワイン | Tsuno Wine Sauvignon Blanc Private Reserve | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北国の自分にとって、南のワイナリー 行ってみたい、飲んでみたい、 ワイナリーのひとつです 日本ワインは和食で! 日本酒党に叱られますね
テスト48155
countrylifeさん、日本酒党に叱られてもOKですよ(笑) 日本ワインって和食に合うもの結構ありますから(^^)v あと、南のワイナリーにはあこがれみたいなものはありますかね? やはり寒いところのソーヴィニヨンブランとは違う気がしました。
テスト37729
都濃はシャルドネしか飲んだことありませんが、美味しかったです。 やはり北と南とでは、南のほうがまろやかで酸味が少ないように思います。 私は日本酒もワインも大好きです~(^∇^)
テスト43528
北海道は酸味かなり残ります 数年前、山梨巡りした時に感じました 日本ワインいい方向に向かってほしいですネ
テスト48155
cocoa-catさん、そうですね、北は酸が厳しかったりしますね。それから、シャルドネも美味しいですか~気になるので今度飲んでみます(^^; 私も日本酒は好きです。これからは燗酒が良いですね♪ それから焼酎のお湯割りも(笑)
テスト37729
countrylifeさん、そうですね。日本ワインは最近注目されていますが、一過性のものではなくて、継続的に注目され続けて欲しいです。
テスト37729
孤独のグルメで焼酎のワサビ割り キュウリ割りやってましたネ アルコールバンザイです!
テスト48155
初めて見ました。若草的な爽やかさが良いですね(*^▽^*)。白魚に合いそうな感じですかね。
テスト49913
マチャメリックさん、エチケットのイメージ通りのお味でした。白身魚のカルパッチョやフライ。また、ハーブや柑橘類を使ったさっぱりとした料理などには合いそうですね(^^)
テスト37729
たまには九州のワイン♪ 宮崎県児湯郡都農町にあるワイナリー。 「都農ワイン/ソーヴィニヨン・ブラン プライベートリザーブ2014」 イグサ、柚子、すだちの香り。 アタックは、イグサの様なハーブの香り、青リンゴ、柑橘類の香り。酸は爽やかでわずかなに苦味あり。 アフターは、スダチの香りが後を引くさっぱりとしたテイストの辛口。 日本的で控え目なキャラのソーヴィニヨンブラン、気軽に和食などと合わせてみたいです。
テスト37729