仲村わいん工房 Barbera写真(ワイン) by テスト40956

Like!:79

REVIEWS

ワイン仲村わいん工房 Barbera
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-10-18
飲んだ場所フィアマ ロッソ
買った日
買った場所仲村酒店
購入単位ボトル
価格帯
価格2500
インポーター

COMMENTS

テスト40956

え〜と、写真から見ると何かよく分かりませんが、自分持ち込みの大阪の仲村工房さんの手書きラベルのバルベーラ。超限定品! 抜栓後しばらくするとバルベーラぽい華やかな花の香りがしながらも、色合いはけっこう濃くてボリューム感もあります。 やけれども全体的には飲みやすくてスイスイ皆さん飲まれてすぐになくなりました が、しばらくすると獣臭ぽい独特な香りもして、けっこう初めての日本のバルベーラで表現はしにくいですが、味わいは旨いと思います。濃いけど飲みやすい葡萄の味わいを素直に表現した仲村さんの意思が伝わるワイン。 今日の赤は日本ワインがメインに頑張りましたね〜 あと、すみません。sayuriさんとlapinさんの赤ワインもすごく美味しかったんですが、写真撮るの忘れました。。

テスト40956

わ~すごく飲んでみたいです。 一般には流通していないんですか?

テスト43528

cocoa-catさん 一般には売ってませんよ。なんて手書きで書かれたラベルなので!笑 ワイナリーのワインを奥さんがやってる酒屋さんで売ったり、立ち飲みでワイン飲めたりするとこが大阪にあって直接買いに行きました。 去年のバルベーラから作られていてヴィンテージ的には2014かな。 なかなか不思議な味わい。ワイン会で飲んだから自分もグラス一杯しか飲めませんでしたが葡萄の味を活かしたワインでした! cocoa-catさんみたいな日本ワイン好きに是非飲んでもらいたいですね!

テスト40956

おぉっ! 遂に飲んだんですね☆ コメントから想像すると「仲村さんが作ったバルベーラ」というイメージ通りの味わいですかね?

テスト2437

名倉さん ついにワイン会で開けちゃいましたよ!笑 仲村さんのワインを色々飲んでる名倉さんなら感覚で分かってもらえると思いますが、やはり独特な雰囲気があるワインでした。 大阪でバルベーラかぁ〜色々日本ワインも変わってきてますね♪

テスト40956

私の仲村わいん工房さんのイメージは「香りも味わいもシッカリしているのに、全体がふっくらとして優しい」感じですね♫ 日本ワインは、食事と身体に馴染むのと、生産者や作っている環境を身近に感じる事が出来るので面白いですね☆ 実は、心斎橋にある可不可という店に行った時に刺激を受けて、日本ワインに深入りするキッカケになりました。 ご機会があれば、行ってみて下さい☆

テスト2437

わ~ん、ますます飲んでみたいですね。 いつかそちら方面のワイナリーにも行きたいですし、タイミングがあえば、オフ会にも参加したいです~(^∇^)

テスト43528

テスト40956
テスト40956

OTHER POSTS