Like!:7
4.0
なんとも「静か」なワイン。 主張がないわけでは決してないけど、穏やかで余韻がすごく長い感じ。飲んでてゆったりした気分に浸れる。(この価格なのに。)夏向きらしいけど、冬でも全然イケる。 気がついたらなくなってて、もっと飲みたいと素直に思った一本。 以下ワインショップの解説文 アマローネの達人がデイリーユースとしてリリースする瑞々しさと清涼感を楽しむ夏向きイタリア赤 カンティーナ・ヴァルポリチェッラ・ネグラール≪イタリア ヴェネト州≫ 北イタリア・ヴェネト州の赤ワインといえば、「アマローネ」が挙げられます。 ヴェローナ近郊のヴァルポリチェッラ地区でつくられるこのワインは、収穫したブドウをいったん陰干しにかけるという、ちょっと変わった醸造過程を経ることで知られます。 芳醇かつ濃密な酒質ながらもシルキーで静的な性格を持つそのスタイルから「瞑想のワイン」とも呼ばれ、世界中から愛されています。アマローネの名手とされる生産者はいくつか存在するのですが、この「カンティーナ・ヴァルポリチェッラ・ネグラール」もその内の一人として数えられます。 今回のラインは、ヴェネト州の地場品種をブレンドした、彼らのエントリーラインともいえるワイン。銘柄の「パッサテンポ」=passatempoとはイタリア語で「趣味」を意味する単語、だそうです。 アマローネに使用されるブドウ品種「コルヴィーナ」「ロンディネッラ」種に、おもにイタリア南部で生産されるプリミティーヴォをブレンドした、フルーティーで瑞々しい1本。(このせいでヴェネト・ロッソを名乗れないので、自分からワイン組合を脱退したとかなんとか) アマローネは静かなパワーをもった珠玉のワインですが、このパッサテンポはパワーではなく素直な果実を楽しむスタイルに仕上げています。カシスなどの綺麗な香りと程よいタンニン、マイルドな余韻は夏にぴったりな飲み口。 品種:コルヴィーナ60% ロンディネッラ20% プリミティーヴォ20%
テスト3878
めっちゃ美味しそーう!! 見かけたら買います!!(*・∀・)ノ✨
テスト48732
コメントありがとうございます! 最近の値上げラッシュのなかで、この価格帯でこのお味はお得だと思います。 安旨ワイン探して頑張ります!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
なんとも「静か」なワイン。 主張がないわけでは決してないけど、穏やかで余韻がすごく長い感じ。飲んでてゆったりした気分に浸れる。(この価格なのに。)夏向きらしいけど、冬でも全然イケる。 気がついたらなくなってて、もっと飲みたいと素直に思った一本。 以下ワインショップの解説文 アマローネの達人がデイリーユースとしてリリースする瑞々しさと清涼感を楽しむ夏向きイタリア赤 カンティーナ・ヴァルポリチェッラ・ネグラール≪イタリア ヴェネト州≫ 北イタリア・ヴェネト州の赤ワインといえば、「アマローネ」が挙げられます。 ヴェローナ近郊のヴァルポリチェッラ地区でつくられるこのワインは、収穫したブドウをいったん陰干しにかけるという、ちょっと変わった醸造過程を経ることで知られます。 芳醇かつ濃密な酒質ながらもシルキーで静的な性格を持つそのスタイルから「瞑想のワイン」とも呼ばれ、世界中から愛されています。アマローネの名手とされる生産者はいくつか存在するのですが、この「カンティーナ・ヴァルポリチェッラ・ネグラール」もその内の一人として数えられます。 今回のラインは、ヴェネト州の地場品種をブレンドした、彼らのエントリーラインともいえるワイン。銘柄の「パッサテンポ」=passatempoとはイタリア語で「趣味」を意味する単語、だそうです。 アマローネに使用されるブドウ品種「コルヴィーナ」「ロンディネッラ」種に、おもにイタリア南部で生産されるプリミティーヴォをブレンドした、フルーティーで瑞々しい1本。(このせいでヴェネト・ロッソを名乗れないので、自分からワイン組合を脱退したとかなんとか) アマローネは静かなパワーをもった珠玉のワインですが、このパッサテンポはパワーではなく素直な果実を楽しむスタイルに仕上げています。カシスなどの綺麗な香りと程よいタンニン、マイルドな余韻は夏にぴったりな飲み口。 品種:コルヴィーナ60% ロンディネッラ20% プリミティーヴォ20%
テスト3878