ワイン | François Villard Condrieu DePoncins(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Tadashiさん 復活されましたか!? ヴィラールは畑違いもあって楽しいですよね! 2010はジャスト飲み頃だと思いますがいかがでしたか?
テスト18738
ヴィラールのドポンサンですね。 今日同じヴィラールのレ テラッセ デュ パラ2012を、今日買ってきました。 畑の違いのようですが、ドポンサンは力強さとミネラル感、テラッセは女性的でエレガントだとか。 コンドリュー会で、飲み比べてもいいですね(^^)
テスト17679
男性と言われるとそうかも?です フラワーが少なく蜂蜜直球です 女性的はどんな情緒でしょう?
テスト5828
まだ鼻通りは良くないので微妙な所は感じにくいかもですけど完全な甘口蜂蜜味ですねこれ ジャンポールエヴァンでおやつ合わせ続けてます 甘口はありかもです
テスト5828
ドポンサンはとても飲みやすい優しい印象でした。 比較してみたいですね!ヴィラールの、畑違い…
テスト18738
まだ鼻がダメかなー 蜂蜜を強く感じました フラワーやミネラルが感じられなかったです
テスト5828
甘口のコンドリューですか? ドポンサンの説明で、1割くらい貴腐葡萄が用いられているという記事を、いま読んだところですが、それでしょうかね。
テスト17679
とにかく、お大事に、ですね。 油断して、ぶり返さないようにして下さい。
テスト17679
ここのキフ甘口もあります 飲んでません。詳細はユカさん続けてください(笑) ありがとうございます 忙しいやら体調悪いやらでほどほどにします
テスト5828
ですね!ヴィラール、カンテサンス!!これもすばらしいですよね!ヴィラールは畑による違いもあってこれからいろいろ飲んでみたいです。
テスト18738
ネゴシアン物も試さなきゃとおおってます
テスト5828
ふむふむ!わかります…ニヤリ( ̄ー ̄)
テスト18738
ネゴシアンといえば、自然派のシリル アロンソが、南ローヌのヴィオニエを使って作ったものが、マーケット パーティーの奥のセラーにありました。POPには、間違って、ブルゴーニュなどと書かれてましたが(笑)
テスト17679
そうなんですか? ひろっちさん、パーティーの、ちょんぼを、よく見つけますよね(笑) 奥ということは…高いですか?
テスト18738
ホント?と思って、店員さんに聞いたら、あ、間違いですって、簡単に切り返されました(笑)知ってるなら早く直せよ、ですね。 お値段は、それほどではなくて、3000円台だったような…たぶんです。
テスト17679
(笑)パーティーさん~(笑) この値段なら手が出しやすいですね!
テスト18738
はい、今日はヴィネでコンドリューかヴィオニエ泡とターゲットを決めて行ったので、手を出しませんでしたが、伊勢丹のヴィラール ヴィオニエ4000円とか、誘惑の多い一日でした^^;
テスト17679
出会いますねぇ…
テスト18738
そんなにヴィオニエ置いてありますか?伊勢丹でもコンドリューは一種ヴィオニエで3、4種?どこならいっぱい取り扱ってるのだろう?
テスト5828
Tadashiさん 恵比寿ガーデンプレイスのヴィネは多いときはコンドリューで5,6種類あります。シャトーグリエもありますよ!ソムリエさんもよくご存じなので一時間位入り浸ってます(笑)
テスト18738
Tadashiさん 確かに、普通の?ワインショップでは、ヴィオニエは数少ないですよね。伊勢丹はまだ多い方かな。きのう、あそこでコンドリューは見つかりませんでした。ただ、あのヴィラールのヴィオニエは気になります。
テスト17679
今日新宿にいるので伊勢丹よってきます と、言っても代わり映えはないですね(笑)
テスト5828
フランソワヴィラール コンドリュー 見た目はトロトロ系だけどさらっとした蜂蜜梨樽 開けたてから匂いがプンプンしてます 病み上がりで匂いを感じにくいけど ヴィオニエらしい青みエグミが少ない
テスト5828