Karl Pfaffmann Chardonnay Bischofskreuz Trocken写真(ワイン) by テスト65275

Like!:62

REVIEWS

ワインKarl Pfaffmann Chardonnay Bischofskreuz Trocken(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-03-01
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト65275

シャルドネ クーベーアー トロッケン 2013 カール ファフマン ドイツのファルツで造るシャルドネです。 ファルツはドイツで最も温暖な気候を持つ地域で地中海性気候にも似た気候なんだとか... 多様な土壌で様々な品種が植えられているそうです。 とても美味しいワインです! 細身でシャープなイメージで抜栓しましたが フルーティで ぽってりとした 南仏シャルドネをコンパクトにした感じ。 いつまでも 飲んでいられそうなワインですねー♪ リースリングも買ってあるんで期待しちゃいます(*^^*)

テスト65275

コジモ三世さん 南瓜も久しぶりにドイツを飲みたくなってしまいました!(^^)♪

テスト71562

ドイツはトロッケンが辛口でしたね。 これ、高評価ですねー。 ドイツのシャルドネは飲んだこと無いかもです(^^)

テスト46289

ドイツのシャルドネ⁉︎ 何だか攻めてる感じのワインですが、やはり気候変動の結果?でしょうか(笑)

テスト48850

シャルドネもリースリングも好きです!飲んでみたいっ!! vinicaでみなさんの投稿見ているとついついネットでポチッしちゃって、大変なことになってます(^o^)でも、たくさんのワインと出逢えて嬉しいです♪

テスト53673

カボチャ大王さん 早速 ゼクト開けてるじゃないですかー(笑)

テスト65275

ピノピノさん 糖度があがると どんどん値段上がりますからね(^^;) ドイツらしさも 有るようで無いようで...美味しかったですよ~

テスト65275

iriさん シャルドネを造ってるのは知ってましたが 実際に飲んだのは初めてな気がします(^^;) 本文では書かなかったんですが 酸味の質がリースリングっぽかったんですよね~

テスト65275

rikaさん 私も 日によって どちらも好きです(笑) これは 値段も手頃で 気楽にポチっとできるかも(^^)

テスト65275

こんにちは! ドイツのワインも探しているのですが、リースリングばかりヒットして中々見つからないんです(T_T) なのでこちらブクマしますね!ありがとうございます!

テスト43931

ドイツのシャルドネですか! はじめて見ました(^^) コジモさん高評価のワイン、飲んでみたいです♫

テスト62742

marieさん こんにちは(^^) 私も ショップなどで探しても ドイツの棚は隅っこに少しだけ、なんて事も... ドイツはまだまだ知りたい産地です(*^^*)

テスト65275

Yujiさん ピノピノさんへの返信で書き忘れたんですが、ドイツ人はホント真面目なんですね! シャルドネにも トロッケンを表記しちゃうとは...(笑) 家の者と すぐに飲み終えてしまいました(^^;)

テスト65275

仮面ライダーカブト ゼクトです! 意味不明ですみません(^∀^)

テスト71562

ガクトさん...いや、カボチャ大王さん! 意味不明ですよ(笑)

テスト65275

ドイツはあまり飲んだこと無いですね~。フーバーくらい。シャルドネなんて国際品種もあるんですね~。

テスト63822

ドイツー(*゚ェ゚*) 未知過ぎて、恐れ多いです(笑) 里ちゃんまだフランスすら、片足しかww お勉強になります?

テスト69424

ひろゆきさん 探してみたら フーバーもシャルドネ有るようですね。 ...結構高いですけど(^^;)

テスト65275

里ちゃんさん フランスに片足入れたなら、もう片足は...ドイツ?イタリア?(笑)

テスト65275

ドイツワイン、ほとんど頂いたことがなくて(>_<) 娘は、こんなですが、母がドイツワイン好きで、晩酌をするので、セラーに、数本入ってます。こんなに身近にあると言うのに…。 コジモ三世さん、こちらのワインは、美味しそうですね。母と いただいてみようかな♪

テスト49415

ドイツのワインを1本買いましたが、どうやって選んだらいいのかさっぱり分からなくて…困りました…(>_<)

テスト66922

pochijiさん お母様は ドイツ好きですか(^^) 少し甘いのが好きなのかなぁ? 実際はドイツも辛口(trocken)が主流なんですが イメージが甘口ですよね(^^;) 私は 何も知らないですが きっとドイツも知ると 楽しくなりますよね♪♪

テスト65275

みか吉さん 今 みか吉さんのドイツワイン見てきたんですが、亀の手が出てきました(笑) ドイツワイン...なんか難しいイメージですよね(>_<) ざっくり言うと 上級ワインは甘くなるほど 高いんですよね。 6段階に分かれています。 あと、地域で選ぶと良いかも! 13あるんですが 有名所はラインガウやモーゼルなどです

テスト65275

うーん 読み返すと説明下手だなー(>_<) みか吉さん ゴメンね

テスト65275

コジモさ~ん こんなに丁寧に ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/♥ 手元のワインは、ファルツのでした。どうだろう~ 亀の手…(>_<)キャー またまた恥ずかしいページに… ドイツワインに合わせてました? 多分必死だったと思います笑笑

テスト66922

コジモ三世さん、母は食事中は、シュペトレーゼを軽くグラス1杯、食後に、ベーレンアウスレーゼを軽くグラス1杯飲んでます。 飲兵衛です(笑)

テスト49415

みか吉さん 話せば早いんですがね(^^;) ファルツ、お揃いですね♪ 亀の手とみか吉さんも見れましたよ(^^)/フフフ

テスト65275

pochijiさん なんと!本格派じゃないですか。 pochijiさんも 一緒に飲まないんですか?

テスト65275

みか吉さんの神の手と亀の手拝見しました。なかなか個性的な見た目ですね~

テスト63822

神の手と亀の手 うまいっ! ひろゆきさん(^^)

テスト65275

私もドイツのシャルドネは記憶にないなぁ~コジモさんはどんどん守備範囲を広げますね♪

テスト53112

Abeさん アルト・アディジェからドイツに行ってみました(^^) 次回予告は ハンガリーです(笑)

テスト65275

ファルツのワインですね✨ リースリングも良いですけど、 ドイツはシャルドネも良いですね〜 そう言えば、 先々週のことですが、 ファルツのワインが入荷したのを見て、 どこに出したら良いかを確認するしようと 一旦売場を見に行き戻ると、 どこにもなかったんですファルツのワインが… ハッキリと見たのに、 「ファルツのワインは初めてだなぁ〜」 ってしみじみ見つめたので間違いないはずなのに… 同量に話したら、 「幻ですかね…見つけたら報告しますね!」 って言ったきりです。 気持ち悪いですよね(´⊙ω⊙`) まだボケるの早いしなぁって(´⊙ω⊙`)

テスト53471

⬆︎同量➡︎同僚でした(//∇//)

テスト53471

toranosukeさん 少し前 ファルツのピノ飲んでましたよね(^^) 消えた ファルツのワイン話... 私 だったら 同僚にこう言いますね。 「どいつだ~? ファルツのワイン持ってったの?」と......(._.)

テスト65275

コジモ三世さん、インポーター外商の方が母の好みらしきワインを紹介してくれて、その中で気に入ったものを買ってるだけなので、知識も なあんにもないです(笑) 私も時おり、一口だけ飲ませてもらうことがあります。 シュペトレーゼとかは、納品された時の外商の説明書きに書いてありました(笑)

テスト49415

pochijiさん それはP社ですよね(^^) pochijiさんのレビューで インポーター外商と書かれてるの見て どこかなぁ?と思ってたので...

テスト65275

コジモ三世さん、そうです! もう、何年も前になるのですが、後楽園ドームでワインフェアがあって、母と散歩がてら出かけて、ドイツワイン好きの母が、お付き合いするようになりました。 私は、母がオーダーするときにオマケで頼んでます(笑)

テスト49415

うまいっ(笑)

テスト53471

toranosukeさん ヤッター\(^o^)/

テスト65275

テスト65275
テスト65275

OTHER POSTS