Dom. A. et P. de Villaine Bouzeron写真(ワイン) by テスト46289

Like!:79

REVIEWS

ワインDom. A. et P. de Villaine Bouzeron(2012)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-01-14
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト46289

    家飲み。アーエーペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン アリゴテ 2012 アクアパッツァに併せて、酸味は穏やかとの説明書きだったのでこちらをチョイス。 DRCの共同経営者のヴィレーヌ氏が手がけるドメーヌ。 レモンなどの柑橘の果実の香りを中心に、ヴァニラや白胡椒などの樽のニュアンス。 すっぱ過ぎないですが、アリゴテらしく、ソコソコしっかりした酸味です。 果実の厚みがあって、第3アロマの複雑なニュアンスも感じて美味しいです! 最後の写真はイオンで、左のバルバレスコのような説明書きがみんな付いているのに、右のガヴィは可愛そうな状態だったので抑えてきました 笑

    テスト46289

    あっ いただいたことがあります。 2014年のものでしたが たしか、蛤とあわせました。 最初オイリーな感じでした… 第3アロマ…ってなんだろ…(*^^*)

    テスト66922

    鯛かしら( ´艸`)オイシソウ食べ鯛❤ 説明無しワイン ピノピノさんが説明書き込みしたら売れるのでは!

    テスト68056

    みか吉さん 投稿みてきました(^^) ハマグリとも会いそうですね。書きませんでしたが、蜂蜜っぽくてトロッとオイリーな感じしました! 長くなりますけど、分かる範囲でアロマは次のような感じですよ。 第一アロマ ぶどうが持つ香りで果実の香りとか。ゲヴェルツのライチ香とか、ソービニオンブランの青いハーブ香とか。 第二アロマは 主に発酵の時に生まれる香り。ボージョレヌーボーのキャンディ香りとか、バナナ。あと乳酸の円やかなヤツですかね。 第三アロマはブーケとも言われて、樽熟成の時に生まれる香り。ヴァニラとか焦げ香とか香辛料とかコーヒーとかの香りです(^^)

    テスト46289

    ゆーもさん はい。アクアパッツァは鯛の切り身で作ってみました(^^) 私が説明書きしたら的確でないので、クレームがきます(>_<)

    テスト46289

    こんなに丁寧に ありがとうございました~✨

    テスト66922

    みか吉さん 多分あってると思います(^^;; えも言われぬ複雑なヤツが大概第三です 笑。

    テスト46289

    アリゴテ、実はまだグラスでしか飲んだ事ありません(>_<) こちらのアリゴテ、美味しそうですね(*^^*)♫

    テスト62742

    がびーん! バルバレスコよりも「ワイン」の方が高いじゃないですか(笑)

    テスト65275

    Yuji♪☆さん アリゴテは酸っぱいのあるのでボトルは警戒しちゃいますよね(^^) こちらはナカナカにリッチな感じのアリゴテでした!

    テスト46289

    コジモ三世さん がびーん!の反応ありがとうございます 笑。 ワイン売り場で「ワイン 3180円」には驚きました 笑。しかもこれだけ(>_<)

    テスト46289

    フォローさせていただきました。こちらこそよろしくお願いいたします。

    テスト68443

    私もそしておそらくコジモさんも大好きであろうガヴィがないがしろにされているようでいたたまれない気持ちになりました(笑) アーエーペーはとても気になってますが未飲です…しっかり記憶しておきます。

    テスト53112

    dubmeさん わざわざありがとうございます! 投稿楽しみにしてます(^^)

    テスト46289

    Abe Takayukiさん ガヴィは食事に合わせやすく私も好きです(^^) 価格もソコソコなので、この表記じゃ知らない人は、まず買わないだろうと老婆心ながら心配になりました 笑。 アーエーペーは美味しかったですが、私的にすぐにもう一度と言うほどではなく、取り敢えず一度飲んで満足した感じです 笑。

    テスト46289

    ガヴィ好きですね~(^∇^) 私も ギガルのヌフ・パプに1600円だかの値札が付いてるのを 発見して レジまで持っていき 店員さんに この値段なら買うけど...ってやり取りがありました(^^;) 結果は 間違いでダメでしたけどね(笑) そうそう、お皿の右側のチーズ は ちょっとクセがありそうな感じがしますが、どんな感じでした?

    テスト65275

    コジモ三世さん ギガルのヌフがその価格なら私も欲しいものです 笑。 私は癖の強いウォッシュ好きです(^^) これは、小さなホールで400円代でとても安いと思って買ってみたのですが、かなりマイルドなウォッシュでしたよ。コジモさんもイケるかも? 赤ワインじゃなく塩水で洗っているようですね。 GERARDのクリーミーウォッシュってヤツはでした。

    テスト46289

    アロマの説明勉強になります!φ(.. )メモメモ アクアパッツァ美味しそうです✨焼き目をちゃんと付けてから煮込んだ感じですか?これも!φ(.. )メモメモ アリゴテ最近飲んでないので、機会あれば飲んでみます♪

    テスト62074

    mamiko93さん アロマの説明はググった方が正確かも知れませんが、おおよそはそんな感じだと思います(^^) あ。WE試験でも出ますよー。 アクアパッツァは皮目をカリッと焼いてヒック返して白ワインで煮込みましたー。

    テスト46289

    ブ-ズロン=コ-トシヤロネ-ゼ… 忘れていました(;´д`) アリゴテは未経験なのですが、 酸味が強いのですね〜_φ(・_・ イオンあるあるですよ(爆笑) なんなんでしょうね〜(*≧∀≦*)

    テスト53471

    toranosukeさん 同じくシャロネーズは忘れがちです 笑 アリゴテは基本的には酸っぱいですよー(^^) イオンあるあるなんですかっ! あんまり行かないので衝撃でした(>_<)

    テスト46289

    バルバレスコ安ッ‼︎ 「ワイン」高ッ‼︎‼︎ と思わせて、とにかくバルバレスコを売ろう!という、とても強い意志が見えますね♪ これは相当な覚悟ですよ(笑)

    テスト48850

    iri2618さん そういう作戦でしたかっ! 確かにバルバレスコ安って思いますね 笑。 イオンってワインに力入れてるのか、案外品揃えもあったり、お買い得なのもあったりで、行ってみたら面白かったですよ(^^)

    テスト46289

    イオン、行ってみたいですが、近くにないんですよ。toranosukeさんのところに遠征しましょうかね? ただ、行ってもワゴンで50%オフのシール付きばかり漁っていそうです(笑)

    テスト48850

    iri2618さん 私も近くに欲しいです(>_<) iriさんに響くかは解らないですが、セールでクリスタル07が15000円切って叩き売られてたのが印象的でした 笑。

    テスト46289

    割引率が同じなら高額商品ほど値引き額がスゴイですからね♪ ただ、以前その額を大幅に下回る価格で入手していた経験があるだけに、なかなか手が出ないですね。ところで、クリスタルって、今いくらぐらいが相場ですか?

    テスト48850

    そんな低価格もあるんですねー(^^) イオンで見たのは箱付きで、私の中では最安値でした! 年末にシャンパーニュ探しに出掛けて色々みたんですが、お店で箱付きだと3万円チョイくらいが多かったですねー。ネットの安いなでも二万円代前半でしょうか。 箱なしネットで1.8万円くらいだと思います(^^)

    テスト46289

    良く見たら、 ゲェェェッ( ̄□ ̄;)!! ワインって… イオンあるあると申し上げたのは、 ポップが色々あると言う意味で、 こんなヒドイのは無しです‼️ どこのお店に行ってくださったのですか? 差し支えなければ教えて下さいませ!

    テスト53471

    toranosukeさん イオンで働かれてるんですね。気づいてませんでした(^^;; 特に文句とか悪気があっての投稿じゃないつもりでしたが。チクッた形になってしまいましたね 笑。 これは、青物横丁の近くにあるイオンです(^^) あと、碑文谷も行きましたが、そちらはすごくちゃんとしてて、格付け60シャトー全部揃っててびっくりしました!

    テスト46289

    クリスタルの1.5万切りは、なかなかの衝撃価格なんですね!やっぱり高くて買えませんが(笑)しかし60シャトー揃ってるお店なんて、未だに見たことがありません! そりゃビックリしますよね☆

    テスト48850

    ガヴィ〜ン(笑) やっぱり…(;´д`) しかも左のより値段がお高いのに、 これは何かの事故だと思いたいですが、 幹部に会った時に機会があれば見せてみようと 思います。 まるでコントですよね… 碑文谷はさすがですねぇ! 今度行かないといけないんです。 ピノピノさんがご来店いただけるなんて、 お店が羨ましいですよ(о´∀`о)

    テスト53471

    iri2618さん いずれにせよ高いですけどね。 数年前のことは知らないんですが、ここ1、2年でもワインの価格はどんどん上がってますからね(^^;; アルマンルソーは3年で2倍になったと聞きました(>_<) 機会があれば、イオンリカーも各所に展開してるみたいですし是非(^^)

    テスト46289

    toranosukeさん ちなみに、このワインの表記はガヴィだけでしたよ(^^) 碑文谷はオープンの時に行きました。碑文谷ワインクラブとか言うのがあって別格のようでした。オープンセールで、ジャングリボーのヴォーヌ・ロマネという割と良いワインを半額でゲットしました!

    テスト46289

    ガヴィいびりですな(๑•ૅㅁ•๑) そうなんですか! 実はイオンの新店とか、 リニューアルオープン初日には あり得ないお値段のワインを 販売するらしいんですよね…

    テスト53471

    toranosukeさん はい。その広告みて半額買いに出かけました 笑

    テスト46289

    テスト46289
    テスト46289

    OTHER POSTS