Dom. A. et P. de Villaine Bouzeron
ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン

3.00

164件

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • 青リンゴ
  • グレープフルーツ
  • 白い花
  • マスカット
  • 石灰
  • ミント
  • 蜂蜜

基本情報

ワイン名Dom. A. et P. de Villaine Bouzeron
生産地France > Bourgogne > Côte Chalonnaise > Bouzeron
生産者
品種Aligoté (アリゴテ)
スタイルWhite wine

口コミ164

  • 3.5

    2017/02/21

    (2013)

    途中で呑んだブーズロン アリゴテ2013 久々に呑んだヴィレーヌのワイン

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2013)
  • 3.0

    2017/02/17

    (2013)

    ブルゴーニュ飲み比べ② アリゴテ スッキリ爽やかな酸が印象的

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2013)
  • 3.5

    2017/01/15

    (2012)

    家飲み。アーエーペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン アリゴテ 2012 アクアパッツァに併せて、酸味は穏やかとの説明書きだったのでこちらをチョイス。 DRCの共同経営者のヴィレーヌ氏が手がけるドメーヌ。 レモンなどの柑橘の果実の香りを中心に、ヴァニラや白胡椒などの樽のニュアンス。 すっぱ過ぎないですが、アリゴテらしく、ソコソコしっかりした酸味です。 果実の厚みがあって、第3アロマの複雑なニュアンスも感じて美味しいです! 最後の写真はイオンで、左のバルバレスコのような説明書きがみんな付いているのに、右のガヴィは可愛そうな状態だったので抑えてきました 笑

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/12/27

    (2012)

    ロマネ・コンティ?の生産者がブーズロンで作るアリゴテ。 記憶力悪くて覚えてませんが。 遠藤先生とお会いしました。 美味しいワイン飲ませていただきありがとうございましたm(__)m

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/12/15

    (2014)

    金のアリゴテ!

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2014)
  • 2.5

    2016/09/29

    (2014)

    今夜はどうしても蛤がほしくって、スーパーをはしごしました。飲むワインが決まっていると、こうなります。不便(>_<) ブルゴーニュの小さな村ブーズロン。アリゴテです。 最初はオイリー 次第にまろやか。美味しい♥ アー・エー・ペード・ヴィデーヌ。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2014)
  • 3.5

    2016/09/04

    (2012)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    震災で被害にあったコです。 フルーティーでまろやかで美味しいワインは単体で飲んでも美味しいですね。 気づかずにすみませんでした。 いつの間にかフォロワーさんが増えてて〜〜 皆さまありがとうございます。 よろしくお願いします。(^O^)

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 2.5

    2016/09/02

    (2013)

    お講座 ブーズロン。 淡いレモンイエロー。 ちょっと緑がかってる。 粘性は人並みに。 爽やかな酸のアタック。 想像するアリゴテよりは柔らかめな。 甘さはなくドライで、苦味は柑橘の皮。 余韻は短め。 DRCの関係者が手がけたらしく、調べてみよう。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2013)
  • 3.0

    2016/07/26

    (2012)

    受験クラス最後のクラス会に持っていきました。 お題は試験に出そうなワイン! 二次のテイスティングには出ないけど、一次頻出のブーズロン、一度飲んでおけば品種を忘れないと思いましたのでヽ(*^∇^*)ノ  酸が強かった。 クラス会に出ていた料理とはあまり合わなかったけれど、軽い酸味のあるお料理、魚のマリネとかと合わせたらどうだろう?

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/07/10

    (2012)

    I had it with oysters. Good!

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/07/09

    Bourgogne wine selection from my favorite sommelier Mr. Sakamoto. Good!

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン
  • 3.0

    2016/06/25

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    回顧録。 1年前に送別会で頂いて、数日後に飲んでみた。 パリのオデオンにあるアンバサード・ド・ブルゴーニュで勧められて購入されたとのこと。 あのDRCの経営者のA.et P.de VILLAINE オベール・ド・ヴィレーヌが興したドメーヌらしい。おー。凄い。 ブーズロンは、ルイ・ジャドのを過去にのんだことあるが、アリゴテなので積極的には買ってこなかった。 でも、飲んだら果実味があり丁度良い酸味で美味しい。 アリゴテをもっと勉強してみようと思う。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2016/06/17

    (2014)

    2014 蒸し暑い夜でしたので。。。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2014)
  • 3.5

    2016/05/23

    (2012)

    暑くなってくると飲みたくなるALIGOTE。もっと酸があっても良いが、例年より厚みがある印象。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/05/20

    (2012)

    5月ワインセミナー これはアリゴテ

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/05/15

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    スッキリさっぱり美味しくいただきました。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2013)
  • 2.5

    2016/04/16

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    さらっとしていて飲みやすい!

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/03/19

    (2012)

    健康診断を控えつつも、昼飲み(笑)

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2016/02/27

    (2012)

    アリゴテ @Good enough to drink

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2016/02/27

    (2012)

    樽を利かせて、年数を経たシャルドネ古酒のような、時間感覚がスリップするアリゴテ。 味わいは全体的に優しめ。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2016/02/21

    (2012)

    昼飲み

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2016/02/11

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    パエリアとアリゴテ。 在り合わせの具材で作ったパエリアは、見た目は寂しいけど予想以上に美味く、ワインとの相性もバッチリ。 アリゴテは初めてかも。 スッキリし過ぎて、少し水っぽく感じるけど、なかなか美味しいと思う。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2016/01/17

    (2009)

    2009のヴィレーヌのブーズロン。やっぱり美味しいね。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2009)
  • 3.0

    2016/01/16

    (2013)

    ブルゴーニュ① ヴィレーヌさんのアリゴテ(^∇^)。 くるくるする前は、洋梨とか桃くらいのフルーツの香り。 酸が優しい(^_^)☆

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2013)
  • 3.5

    2016/01/16

    (2013)

    価格:3,750円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュのアリゴテ種、日本ではあまり見かけないらしい、酸味が強い、夏に最高に美味しいと思う

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2013)
  • 3.5

    2015/12/31

    (2010)

    久々のアリゴテ。 やっぱり美味しい。 年末年始用に奮発して一本目開けました。

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2010)
  • 3.0

    2015/12/25

    (2012)

    ヴィレーヌ、ブーズロン 2012。久しぶりに飲みました。 存在感のある酸味。ボディの割には味の要素は多め。熟した感じと若い感じが混在。 エビフライに合わせての選択。こっくりシャルドネも考えましたが、衝突が怖かったのでアリゴテです。 さすがはヴィレーヌ、酸味の向こうに偉大なグランクリュの影が見えるよう...と言うのは冗談で、まあ、たまにはいいかなと感じました。 暖かい感じでもないのですが、自分的には、冬の白だと思います。(^^;;

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.5

    2015/12/02

    (2012)

    ワイン会にて APヴィレーヌのそろいぶみ!! ブズロンは酸が心地よいアリゴテ。エスカルゴのバターが利いたクロケットとアリゴテがすごくあいます~ @赤坂ルヴェール

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2015/11/11

    (2012)

    銀座でハジけてる皆さんを思いながらお家でまったりーな。 アリゴテ。 ブーズロン。 甘いフルーツとレモンピールの香り。 味わいにも柑橘の皮感があってほんのり苦味。 苦味は味わいに奥行きを生むとか。 うぅ〜ん(о´∀`о) クロ現で、座りすぎヤバい、ってやってたので、カウンターで息子と立飲み 笑

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)
  • 3.0

    2015/11/08

    (2012)

    アリゴテ 2回目 レモンの苦味を含んだ酸と パイナップルのジューシーな酸 ライチとグリーンアップルの甘み レモングラスなどのハーブの香り

    ドメーヌ・アー・エ・ペー・ド・ヴィレーヌ ブーズロン(2012)