ワイン | George Wyndham Bin333 Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こう言う飲み方が好きです‼️ 私も海外に行くと、スーパーなどを回り、お土産や自分呑み用のワイン調達を力を注ぎます(笑)
テスト25949
出張長いですね! 海外でオトナ買いしちゃうこともあったりするんですか?^ ^ ぼくも来週からアメリカですが、飲む時間あるかなぁー>_<
テスト46902
水上さん 現地のスーパーとかのワイン売場は、ついついチェックしてしまいます(^^ ) マイナーな地元のお土産を買いつつ、日本では買えなそうなワインを探したりしています♪ 日本との違いを探すのが楽しいです。
テスト39092
Johannesさん 実質は3日くらいです。 まだ海外でお土産ワインは買ったことがありません。 持って帰るのが大変ですし、日本の方が安かったりするので…(^^;) アメリカはお仕事ですか(゜ロ゜)? どちらまで行かれるのでしょうか? 私はまだアメリカは西側しか行ったことがありません。 それもワインに興味を持つ前で、ナパとかスルーでした(^_^;)
テスト39092
ホテルで部屋飲み3。こちらはスーパーマーケットで自分が選らんだオーストラリアのピノ。 チェリー、ストロベリーなど程良い酸味と果実感。味わいはしっかりしているがカリピノのような甘味はなく、透明感もあってスムーズです。 これはリピートして家のグラスで飲んでみたいと思いました(o^^o) 写真はスーパーマーケットのワイン売場です。フランスやイタリアのワインは少なく、 距離的に近いためかイギリス繋がりなためかオーストラリア、ニュージーランドが多かったです。 シンガポール・ドル=80円で、だいたい日本の2倍くらいのお値段でした。
テスト39092