小布施ワイナリー Dom. Sogga Vin Sans Chimie Barbera Clairet写真(ワイン) by テスト48850

Like!:78

REVIEWS

ワイン小布施ワイナリー Dom. Sogga Vin Sans Chimie Barbera Clairet(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-02-23
飲んだ場所新富町・WHO'S
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト48850

YDさんを迎えてのワイン会@新富町・WHO'S・5杯目 バルベーラ祭り!:その27 アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その9 2014 ドメイヌ・ソガ ヴァン・サン・シミ バルベーラ クレレ 小布施 長野/日本 私の持ち込みは、日本のバルベーラでした。 先にいただいていた赤2種に比べて、明らかに淡い色のルビーカラー。 香りは最初に白檀⁉︎ お香のような、香水のような芳香がアタックするのは、最近の小布施ワインの特徴でしょうか? 果実とか花という実体系ではなく、エーテル系のワインと呼びたくなります(笑) ただ、エーテル系らしく、ボディは明らかに軽量級寄りで、これが白ワインの直後に来るべきだったかな? といきなり反省会モードに(苦笑) 他のワインと同様に、このワインも、短時間でどんどん変わります。最初の方は、少しフリンティな、火薬のようなキナ臭いニュアンス。これは遠藤さん曰く、還元臭。後半は、グラスの内側に強い香りがへばり付く感じになってきて、この香りがバニラ&キャンディのような甘い香り!オオォMBAかッ‼︎⁉︎⁇ ぺんぺんさんは国産ワインに共通する、小豆のような独特のニュアンスがあると。言われてみれば、なるほど、という気もしますね。 前日に、小布施のCFを飲んだばかりのYDさんも、共通する「小布施らしさ」を感じるとのご意見。 このワイン、かなりマニアックなイタリア祭りの中で、イタリア品種でありながら日本を主張するという、異彩を放っておりました☆

テスト48850

iriさんの持ち込みは予想通りバルベーラでしたか!しかし、小布施さんはバルベーラもあったとは。 楽しい会になったのが伝わってきました(^^)

テスト46289

昨日はありがとうございました(^^ ) さっそく全部詳しくアップしていただいて参考なります。 自分すぐに酔って曖昧なので…(^◇^;) 日本にバルベーラがあることを知りませんでした。珍しいワインありがとうごさいました♪ また機会がありましたらよろしくお願い致します(o^^o)

テスト39092

昨日はありがとうございました♡ Iriさんのお人柄のように、穏やかで優しいバルベーラでした♪ 日本ワインのレベルの高さにビックリしました(*^^*)

テスト41787

ピノピノさん 小布施のバルベーラは素晴らしいですよ。小布施の赤全般と共通する個性がありながら、しっかりバルベーラのワインです。機会があったら、ぜひお試しを☆

テスト48850

ina☆さん 昨日はありがとうございました!お互い、かなり飲みましたね(笑)曖昧な記憶に基づくレビューですので、変なところは教えてくださいm(_ _)m こちらこそ、稀少なワインをありがとうございました。また、ぜひ☆

テスト48850

澪さん 昨日はありがとうございました! 素晴らしいソアーヴェでしたね♡ 小布施ワイナリーは、私の場合、日本酒から始まりましたので、ちょっと変わったきっかけですが、追いかけ甲斐のあるワイナリーですね。オススメします!機会があれば、また是非☆

テスト48850

とうとう「全員酒豪!!」になってる…(笑) 素敵なワインに囲まれて、楽しそう♪ご機嫌な会ですね~♪

テスト30148

小布施バルベーラありがとうございました(^^) まさかの2日連続の小布施祭りに感激♪ タグの全員酒豪にも爆笑です!! またご一緒に飲みましょう〜(例のワインは新幹線で飲みましたよ)

テスト40956

イタリアの土着品種のバルベーラを日本で造られてるとは驚きでした。 バルベーラらしい酸味の中で、日本ワインらしい和を感じる味わい、美味しゅうございました。 ゲットしたらバルベーラ好きに自慢したい1本です(^^)v

テスト7134

タグに爆笑しました〜〜正に!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑 小布施さんにバルベーラがある事にも驚きですが、素敵なワインばかりですね〜♡ もうYDさんに嫉妬嫉妬‼︎笑

テスト52636

y.makiさん ホントにみなさん酒豪でしたよ(笑)持ち寄りの会は、それぞれのワインに人となりが出ているようで、そこもまた面白いですね☆

テスト48850

YDさん こちらこそ、ありがとうございました!YDさんと飲むならこれしかないなと思ったワインでしたので、決めるのは簡単でした♪ 例のワインのレビューも拝見しました☆

テスト48850

遠藤 博美 ♂さん ありがとうございました! イタリアのバルベーラとは全然違うのに、バルベーラらしさのしっかり出ているワインでした。このワイン、現行Vt.は、もう市場になさそうですが、ぜひチャレンジを。ちなみに、去年は8月上旬ぐらいのリリースだったと思います☆

テスト48850

了解です ( ̄▽ ̄)ゞ

テスト7134

エミリー♪さん 楽しい会でした♪ イタリア品種の底力を再認識した会でした♡ そうそう、マルベッカーの集い! リアルで開催されるようなら、私も参加希望です☆

テスト48850

iriさん、貴重なワインをありがとうございました? 日本で作ったイタリア品種がここまで美味しいとは、衝撃でした❗️ 小布施ワイナリーさんは多分初めてだったので、そちらのワイナリー共通の味わいがあるとすればそこはまだわかりませんが、是非今後機会があれば色々試してみたいです( •̀∀•́ )✧

テスト57037

ぺんぺんさん ⁉︎ 小布施さん、初めてですか⁇ かなり意外です。私が飲んだメルロー、CS、CF、タナ、プティ・ヴェルド、シャルドネ、SB、アルバリーニョ、プティ・マンサン…品種はバラバラですが、共通していたのは、クリアできれいな香りと、軽快なミネラル感が全開の小布施らしさでした! 是非是非‼︎

テスト48850

テスト48850
テスト48850

OTHER POSTS