Jacob's Creek わ 赤写真(ワイン) by テスト13228

Like!:37

REVIEWS

ワインJacob's Creek わ 赤(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-09-16
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーターイオンリカー

COMMENTS

テスト13228

外観は、やや透明度がある黒みがかったガーネット。粘性やや強いがディスクは中程度。 香り、チャーミングなベリーの香り、果実主体。イチゴジャム、ブルーベリー、プラム、アメリカンチェリー。丁子、八角様のスパイス、シナモンもやや。スミレ程度の花の香水。 味、酸味はあるが、しっかり角の取れた円やかな印象。甘くふくよかな果実味が最大の特徴。alc.14.5%あるが、果実味に隠れてキツく感じない。タンニンもややしっかりめ。舌に乗るタイプ。 樽熟もかけていると思うが、香りにはそこまで現れていない。もしかしたらかけていないか。 和食に合うという触れ込みだが、和食よりも中華、特に味噌炒め、トンポーロー、フカヒレの煮込み等に合うように感じた。 ただ、どこか鰹の肉質的な酸味と似通った部分がある。肉じゃがとかに合うのだろうか?鰹のタタキはどうか?照焼きは無難そうだ。 どちらかというと、「和食でも合わせられる」という認識でいた方が良さそうか。お好みソース等の煮込み果実主体のソースも合いそう。カレーまで行くと、スパイスや油脂感に負けそう。 セパージュはメーカー非開示とのこと。 恐らくグルナッシュ、またはシラカベ主体だと思うが、どことなくピノや特にベリーAのニュアンスも感じる。特に、以前飲んだ中では、ダイヤモンド酒造のY3CUBEのような凝縮感の高い物を連想させる。何となくフォクシーなニュアンスがそう感じさせる。 グラスは大振りで問題無し。抜栓後30分は欲しい。 文句なく美味しい。ある意味税抜き1580円という、デイリーから少し抜けた価格設定というのが、逆に救いか。1000円切るなら化け物だ。 ロットぶれして欲しくない商品コンセプトという点で、スクリューキャップなのは有難い。 これを濃いか軽いかと断じるかで、その人の赤に対する好み、求める物が分かりそう。

テスト13228

すごいコメント! サトーさんの「やる気スイッチ」がオンに(^^)

テスト16233

お陰でもう燃えカスになってしまいました(笑)明日大丈夫かな…?^^;

テスト13228

わぁ!「わ」だ! これ、白もありましたよね~? ダイエーにあって、 エチケットのインパクトで気になってたんです❤ 今日のコメント、キレキレですね~♪ めちゃくちゃ入ってきました‼ サトーさんのコメントに買わされちゃいそうです笑 泡・白派の私が飲んだら、 濃いと感じるかな~? 近々飲みます!

テスト42135

3つくらいパクリます(笑)

テスト13246

桃さん お疲れ様です! 白もありますよ!大きなスーパーなら、結構見た事あります! 食卓に合わせやすいっていう謳い文句がありますし、赤ワインの触りにはイイかも♪ もう少し繊細な方が良いとか、もっとガツンときて欲しいとか、きっと色々注文でてくると思います。良ければ〜(^_^)

テスト13228

kenzさん お疲れ様です! 恐縮です…(>_<) あ、提供代はグラス一杯でいいですよ〜(笑)

テスト13228

テスト13228
テスト13228

OTHER POSTS