Pierre Morey Meursault Perrières写真(ワイン) by テスト33379

Like!:63

REVIEWS

ワインPierre Morey Meursault Perrières(2009)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-09-18
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーターラック・コーポレーション

COMMENTS

テスト33379

モレつながりで。古く先祖はシャサーニュのモレ一族とも関係している?というピエール・モレ。ムルソーの地でルフレーヴの醸造長に就きながら自身のドメーヌとネゴス業もこなしていたという活躍ぶりです。ムルソー1erСruペリエール09年を開けます。ムルソーの一級畑でもペリエールは小石で一杯の畑でミネラル感たっぷりな白ができるようです。 眩しいグリーンイエロー。川原の小石をねぶったようなミネラル感と火打ち石感強くムルソーとは思えないような鉱石系の硬い感じの味わいです。酸味も刺激的で余韻は深くあと4~5年はもつポテンシャルある白です。このペリエールのしぶいミネラルな感じはなかなか良いのではないでしょうか。

テスト33379

ピエールモレはミネラリーですね!

テスト18738

yukachyさん,ルフレーヴを思わせるようなミネラル感でさすがピエール・モレという感じですね(^o^)

テスト33379

ピエールモレは村名ムルソーまでしか飲んだ事がないのですが、透き通った感じというか、ムルソーのイメージより上品な味わいだった覚えがあります。 ミネラルのおかげだったのかな〜♪ また飲んでみたくなりました(^^)

テスト16233

川原の小石をねぶったようなミネラル感! 分かりやすい表現ですね~ ( ☆∀☆)

テスト34768

末永 誠一さん、ピエール・モレは私もネゴスものしか飲んだことなくて今回これを開けました。ムルソーのコッテリ感よりもシャサーニュやピュリニーのようなミネラル旨みを感じました。美味しかったです。

テスト33379

あどるさん、やはリミネラルは土壌由来のものですから。あと火打ち石とかはあれですね、おもちゃの鉄砲の火薬(^o^)

テスト33379

テスト33379
テスト33379

OTHER POSTS