Like!:76
3.5
久しぶりにソムリエさん主催のワイン会に行ってきました。本日のテーマは… マルゴー!っというわけでシャトーマルゴーの白ワイン、メドック三級のパルメ、セカンドのパヴィ、一級のマルゴーを飲み比べるという贅沢なワイン会でした。しかもなぜか1995年ヴィンテージで(笑) まずは乾杯のフランス ロワールのスパークリングでスタートです。調べてみると超有名シャンパン《ボランジェ》の傘下にある、この《ラングロワ・シャトー》が目指すのは… 『エレガントでフィネスがあり、高品質ながら、ロワールだから出来る、コスト・パフォーマンスの高さを実現』 というコンセプト。その事実をまざまざと見せつけられたのが、NVのブリュットでした。NVであるにも関わらず《2年以上熟成》という長期熟成を経て、ようやくリリースされる、拘り抜いた味わいだったのです!長期熟成に耐えうる骨格を生みだすため、カベルネ・フランをブレンドし、理想の味わいを生みだしている、ラングロワ・シャトー。 先日のワイン会では、特別に、本来まだ熟成中である、一年物を飲ませて頂いたのですが、もちろん、それはそれでフレッシュで美味しいものの、旨みの充実度や泡の細かさなど、2年以上の熟成だから生まれた味わいの違いは歴然とのこと。シュナン・ブランの華やかな香りがはじめに来て味もまろやかで飲みやすいです。スタートからいい感じです!
テスト4899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
久しぶりにソムリエさん主催のワイン会に行ってきました。本日のテーマは… マルゴー!っというわけでシャトーマルゴーの白ワイン、メドック三級のパルメ、セカンドのパヴィ、一級のマルゴーを飲み比べるという贅沢なワイン会でした。しかもなぜか1995年ヴィンテージで(笑) まずは乾杯のフランス ロワールのスパークリングでスタートです。調べてみると超有名シャンパン《ボランジェ》の傘下にある、この《ラングロワ・シャトー》が目指すのは… 『エレガントでフィネスがあり、高品質ながら、ロワールだから出来る、コスト・パフォーマンスの高さを実現』 というコンセプト。その事実をまざまざと見せつけられたのが、NVのブリュットでした。NVであるにも関わらず《2年以上熟成》という長期熟成を経て、ようやくリリースされる、拘り抜いた味わいだったのです!長期熟成に耐えうる骨格を生みだすため、カベルネ・フランをブレンドし、理想の味わいを生みだしている、ラングロワ・シャトー。 先日のワイン会では、特別に、本来まだ熟成中である、一年物を飲ませて頂いたのですが、もちろん、それはそれでフレッシュで美味しいものの、旨みの充実度や泡の細かさなど、2年以上の熟成だから生まれた味わいの違いは歴然とのこと。シュナン・ブランの華やかな香りがはじめに来て味もまろやかで飲みやすいです。スタートからいい感じです!
テスト4899