ワイン | Gulfi Valcanzjria(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ほー、リースリングの様な石油香が感じますか。石油香ちょっと嫌いじゃない香り。
テスト7134
私も同じような感想でした。カッリカンテと言う品種の特徴なんですかね~(^^ゞ このワインは少しクセありますね。
テスト42011
遠藤さん、 リースリングは殆ど飲めてないのでなんとも言えないです 白はホントに難しいデスネ 甘かったり臭かったりm(≧Д≦)m
テスト27032
kamelotさん、 やっぱりクセありますよね 3/10のピュリニーモンラッシェと11/15のミュスカデに共通する匂い、味わいです セパージュに共通点や傾向はないのでカリカンテの特長なのかよくわからないです(;_;)/~~~
テスト27032
J.hallさん 白ワインは2日目、3日目とかに変化してくるものなのでしょうか? 飲み残してもあまり変わらない印象があるのですが…
テスト39092
inaさん、 私もあんまり期待してません これまでもそんなに変わらなかったみたいですねm(__)m
テスト27032
あらら… 投稿を拝見する限りでは、私も苦手かも^^; そう言えば、シチリア最近飲んでないです〜〜 ウチにはあるのに何故手が伸びないんだろう??
テスト6790
私ならデキャンティングしてみたくなりそうです。手強いワインには、あの手この手で…あはは。
テスト48850
何か凄くわかります…白って難しいです(;´д`)。マチャは『甘い』のは好きですが『甘ったるい』のは苦手で。裏ラベにある『やや甘』は完全に『極甘』と最近、認識するようにしています。『やや辛口』でも白の場合は安心出来なくて…なので白はミニからスタートするようにしています(笑)。
テスト49913
まとさん、 シチリア是非是非飲んで下さいm(_ _)m
テスト27032
iriさん、 あはは、ですね(^.^)
テスト27032
マチャメリックさん、 安い白ワイン飲んでる時は幸せでした(≧∇≦) 欲が災いしてるみたい
テスト27032
【追伸】 二日目、気になる匂いが消えました!! 酸もミネラルも果実味も適度に落ち着いて、凝縮された鋭角的なトロミ これがグルフィの真価なんだなあ 星一つアップです(^.^)
テスト27032
白も変化を期待できるのですね♪
テスト39092
inaさん、 私の言うことあてになりませんね 二日目見事に豹変しました~_~;
テスト27032
ミニミニプロジェクト第五弾シチリア:その22 グルフィ ヴァルカンチリア 2014 アジィエンダ・アグリコーラ・グルフィ シャルドネ、カリカンテ、アルバネッロ ちょっと苦手な香り ペトロールやゴム、化学薬品 強すぎるミネラル いろんな要素が勝手に主張しててとっちらかってる 素晴らしい生産者の評判の良い白ワインですが--- 早々と栓をして翌日にまわしました(;_;)/~~~
テスト27032