ワイン | Pesquera Reserva(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ペスケラのリゼルバ10 まだ若かったですか。 09を以前にアップしています! 美味しく飲めた記憶があります(*^_^*) こんや、楽しみですね(*^_^*)
テスト27108
敬愛するアレハンドロF氏 長期熟成に向いたワインが多いですよね。デキャンタするのが得策ですかね(*´ω`*) 春の良き日にアレンサ飲みたいです
テスト67608
硬く閉じていましたか( ; ; ) 昨年同じ2010を頂いた際、3時間ぐらいで開いた記憶がありますが、ボトルの状態などにも左右されるのでしょうか、今夜に期待しましょう!
テスト50603
ボトル差なのかタイミングなのか、季節気温なのか、 同じワインでもぜんぜん違う印象になるのが不思議です(;´Д`) 安定していそうなスペインですが…上位クラスになると難しくなるのですね。。
テスト39092
藤田さん、 見てきました 09でも閉じ気味だったんですね みなさんの評価が高いので私の期待が強すぎたのかも知れませんね 残り僅かの今夜に期待します(^_^)
テスト27032
福 福知山 福太郎さん、 全く同じ印象がテルモ ロドリゲスのM2(エメドス)です 負けず劣らずのリベラ デル デュエロのテンプラなんですが皆さんの高評価とは裏腹にイマイチでした ん、アレンサ?
テスト27032
ちなみに私も1000ポストの軌跡を見ていただけたでしょうか。 前回のアップに追記してあります(*^_^*)
テスト27108
Yumeki さん、 美味しく飲まれていましたよね〜 羨ましいです 決して美味くない訳じゃないんです ハードル上げ過ぎかも、今夜確かめます(^ ^)
テスト27032
inaさん、 おっしゃる通りTPOで大いに左右されますね 奮発して買ったので要求も強くなりがちだし、ある意味ワインの面白いところなのかも知れませんね(≧∇≦)
テスト27032
藤田さん、 あっ、今見て来ましたよ\(^-^)/
テスト27032
2200円程度のM2と同等となれば大変残念なことです(;_;) ペスケラはレゼルバとなれば良い印象です。 疑うとすれば温度、グラス、デキャンタでしょうか。ポテンシャルが高いワインだと思いますので。 アレンサはアレハンドロF氏のものです。アレンザと読んだり、アレンツァだったり、vinicaはアレンサでした(笑) どこで買うかで大きなばらつきがありますが、最安値で96が7800円、グラン レゼルバ06が6800円でした(*´ω`*) 96のアレンサはかなり美味しかったです!
テスト67608
福 福知山 福太郎さん、 あはは、エメドス2200円は特別セールです 普段は4000円なのでペスケラと同格です アレンサそうなんですね、 知りませんでした、ありがとうございます(^_−)−☆
テスト27032
《三日目》 最後の一杯はカシス感溢れる素晴らしいテンプラニーリョになっていた 抜栓直後とは別物の味わい、これぞA.フェルナンデス ギリギリ最後に真価を見たような気がします(^_^)v
テスト27032
セールで半額ってお得ですね!Σ(゜Д゜) テンプラマスターの芳醇な香ひ…こそっと買って来ます♪
テスト67608
福 福知山 福太郎さん、 是非ともお試しください、感想お聞きしたいです(’-’*)♪
テスト27032
ペスケラ ティント レゼルバ 2010 テンプラニーリョ アレサンドロ ・フェルナンデス D.O.リベラ デル デュエロ、スペイン 満を持して開けたつもりだけど何となく早かったような気がします テンプラニーリョ マスターが作るこだわりの一本だが硬く閉じている 二日目は少しゆるんで良くなった 今夜残りの5分の1に期待します(;_;)/~~~
テスト27032