ワイン | Tolloy Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おー、危ない、危ない(*´Д`*) モリーゼ、サンジョベーゼ100% 飲んだら教えてくださいね〜♫ アメリカ向けなら、尚のこと樽香つけてるんですかね?トロイ、気になります(´∀`)
テスト65088
スゴイ✨3日連日の外飲み〜♡ ある意味羨ましい〜( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ ) イタリアのピノ・ノワール飲んでみたいです!
テスト62074
ピノ・ネロでは無いですもね(^^;) 樽の感じが アメリカ向けっぽい感じでしたか?
テスト65275
イタリアさん、やっぱり最初からフレンドリーですか? そして存在感のあるソーセージ(*´꒳`*)オイシソウ
テスト68056
Gianfrancoさん 早速モリーゼに反応頂きありがとうございます! 今回は一人ボトルで、超酸っぱいのきた時を想像して守りに入りました 笑。次こそは試してみますー(^^) トロイはアメリカ向けなのか解りませんが、ブラインドしたら、アメリカのピノって言いそうな感じでした! 白のリストにトロイのソービニオン・ブランもありましたよ。 あ。因みに、オススメではありません 笑。
テスト46289
mamiko93さん あ。バレてる 笑。 今日はたぶん日本酒の予定なので、ワインがっつり飲んどきました 笑。 イタリアのフランス品種気になりますよね。 以前、コジモさんにおごっていただいた、カンテのソービニオン・ブランがとても美味しかったです! これは、あんまりオススメではないですー。
テスト46289
コジモ三世さん そうなんですよ! ピノ・ノワールになってましたね。 ジャンさんの返信にも書きましたが、ブラインドだとアメリカになりそうな感じでしたよ(^^)
テスト46289
ゆーもさん はい。冷たい素ぶりはなく、最初からフレンドリーで笑顔を振りまいてくれる感じでした! ソーセージ美味しかったですが、下の芽キャベツが、程よく柔らかくて好きでした(^^)
テスト46289
美味しそうなピノですね〜(^-^) モリーゼも気になります(^_^)
テスト59960
なおき☆さん 美味しくいただきました! このピノは可もなく不可もなくで、あんまりオススメではないですけどね 笑。 モリーゼのワインってあんまり見かけないんですよねー(^^)
テスト46289
このモリーゼっていうのが Gianfrancoさんが唯一 飲まれていない州?なんですか?
テスト66922
みか吉さん そうなんです。飲まれてないと言うか、飲んでくれないと言うか 笑。 イタリアって20州あって全ての州でワイン作ってるですごいですよね。ワイン王国です(^^)
テスト46289
どうしてGianfrancoさんは 飲まないんですか?
テスト66922
みか吉さん 飲まないと言うわけじゃないんです。 これぞと言うかワインが見つかったら飲んでくれるみたいですよ(^^) そもそも、モリーゼのワイン少ないですからね。
テスト46289
それで、ゆるふわにも 持って来ちゃダメって おっしゃてたんですね(^^) ちょっと笑えてカワイイ♥
テスト66922
みか吉さん 私がジャンさんのモリーゼの投稿見張ってるので、先手打たれました 笑。
テスト46289
ピノピノさん みか吉さん イタリアワインを勉強しているなかで、いろんな州のワインを飲んでいたところ、あと何州かで全州制覇!ってころ、ピノピノさんが親切にジャンの過去投稿の州を数えてくれたんです。 で、いま、あとモリーゼ州を残すのみ!という段階なんですが、なかなかコレだ!というモリーゼワインが見つからず、ウダウダしている。 と、いうわけです(*´Д`*) コメント欄お借りして言い訳ですにゃーん。
テスト65088
Gianfrancoさん あ。ご本人登場(^^) ありがとうございます。 ちなみに、イタリアの投稿オンリーだと言う事に気付いて興味を持ってたんですが、15州位からカウンドダウン始めて、17州位の時にじれったくなって、書き込みました 笑。 そこから19州まではスグでしたので、今は投稿がある度に、悶々としております 笑。 でも、多分出ちゃうと寂しいです。 ま、私が勝手に楽しんでるだけなので、Gianfrancoさんのタイミングでポスト頂くのが一番嬉しいです(^^)/
テスト46289
とっても楽しみになってきました。 わくわくo(^-^o)(o^-^)o♥
テスト66922
ジャンさんのモリーゼを心待ちにする人が増えましたね 笑
テスト46289
これは素晴らしいエピソードです(^-^) ジャンさんとピノピノさんの真の友情に感動します(^_^) おー! モリーゼ(*^^*)
テスト59960
なおき☆さん 私が勝手に追っ掛けしてます 笑。 ジャンさんの投稿にはテーマがあっステキですよね。接待でイタリアワインが必要ならジャンさんに聞けば一発解決ですね(^^)
テスト46289
コジモさんも書かれてましたが、イタリアでピノノワール表記は気になりますね~(o^^o)。 やはりアメリカ向きだからですかね~。アルトアデジュの赤だとラグラインがパッと思いつきますね。
テスト63822
ジャンさんの全州制覇はスゴイですね。北イタリアに片寄っているので、絶対達成出来ません(o^^o)。
テスト63822
ひろゆき☆☆さん そうなんですよ。ピノ・ネロじゃなかったので、裏ラベルみたら、全部英語でした…。 ラグライン…さすが北イタリア好きですね。私は初めてききましたー。 そう。ジャンさんはイタリアを幅広くアップされてて感心します(^^) とは言え、ひろゆきさんも、20州中15州は投稿されてますよ。もうすぐじゃないですか!
テスト46289
トレンティーノのピノなんて凄い! さすがピノピノさんです✨ ピノでもたまにアルコールが先に来るやつって ありますよね! (いかにも飲んでる風味)
テスト53471
toranosukeさん なかなか珍しいなと思って自分もチョイスしましたー。 ピノもアルコールアタックのやつありますねー。 これはアルコールは13度でNW程アルコールが強くないんですが、そう言う感じでした(^^) toranosukeさんは、十分飲んでるので風味ではないですよ(^^)
テスト46289
私の勝手な印象なんですがピノ・ネロの表記の方がむしろ少ない気さえします。 イタリア全州制覇って凄いなぁ~私なんざイタリアとブルとか言いながらボルドーばかり飲んでます(笑)
テスト53112
ピノピノさん、ご指摘いただいて確認したら、僕、さりげなく全州制覇してました。マルケとかアブルッツォとか記憶にありませんが飲んでいるんですね~(o^^o)。いやー、自分でもビックリ。
テスト63822
Abe Takayukiさん 確かにピノ・ネロの表記もあまり目にするものでもないですよね(^^) イタリアは全州でワインを作っているの、すごいですよね! そして、Abeさんはこの所右岸が連続してますね(^^;;
テスト46289
ひろゆき☆☆さん 全州制覇してましたか 笑。 アブルッツォはモンテプルチャーノ・ダブルッツォがありますからね(^^) いやー。意識せずモリーゼとかバジリカータとかも飲まれてたのすごいです!
テスト46289
サンジョベーゼで酸味強めは、内角高めのストレートって感じですかね(笑) イタリアのピノ、飲みたくなりました(^^)♫
テスト62742
イタリアンバル。トロイ ピノ・ノワール 2014。 イタリアワインだけど、表記が英語。 エステート・ボトルドの表示もあってアメリカ向けなんでしょうかね。 裏の地図だとトレンティーノ・アルト・アディジェのワインのようです。 メニュー見てたらモリーゼのワイン(サンジョベーゼ100%)があり、でた!と思いましたが、ボトル注文ですし、酸味が強いと書かれてたのでビビってやめました 笑。 透明感のある濃いルビー。 フランボワーズなどの赤い果実に、プルーン、黒胡椒、燻製ベーコン、血液、ヴァニラなどの香り。樽が強めな印象です。 飲むと、最初にアルコールのアタックを感じます。 乾燥フルーツのような熟れた甘やかさで、滑らかなタンニン。酸味はしっかりあります。 スパイシーで、アフターは香ばしい樽の感じが強かったです。
テスト46289