ワイン | Albert Bichot Gevrey Chambertin La Cuvée du Général Legrand(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
色んな価値観がありますね♪ ワインは特に色んな要素に影響されての価格だから、高いとか安いとかの判断が難しいです^_^;
テスト16233
そうですね、価格を決めるのはそれこそ色々な要素がありますもんね。 少なくとも僕らはそこにある物を受け入れるしかなくて、そこに価値や喜びを見出す付き合い方が正しいのだろうなと思います。
テスト13228
ほんとにほんとに。 色々な面で自分と相性の良いワインとの出会いを期待しましょう♪
テスト16233
ラベルが勝手にめちゃ綺麗に剥がれた…(笑)捏造じゃなく、アルベールビショーのジュブレシャンベルタン。2011、alc.13.0%。 著名な造り手…なんですよね? ジュブシャンを自分で買って飲むのは始めて…ブルゴーニュの村名を独り占めすると、何となく嬉しい気分になります(笑) 綺麗な赤色のベリーやチェリーに小梅、シナモンナツメグのスパイス。香ばしい樽。黒糖のような甘い香り。 もちろん酸味はしっかりですが、アタックにザラメのような質感、少し甘さ自体も残したのか。(程度は分からないですが、)旨味やミネラルも見出せ、タンニンもそれなりにあり、引き締めてくる。 色々な要素が詰まっている印象。 全体的にはチャーミングな印象。 「繊細で新鮮味ありつつリッチ。ピノノワールの特徴を十分にいかした力強く豊かな味わいのワインです。」という裏面の説明に、全く異論無しです。 定価5000円オーバー、ヤフオクで2000円。 ラベル不良だったから安く流れたのか… 本当にペランっとあっけなく剥がれたので、よくここまで剥がれ落ちず巡り会えたそれってキセキ!(笑) ラベルの無い瓶入り液体を眺めていると、同じ量の単なる液体でも、100円台のものから数万以上のものまであるなんて、何だか不思議な感じがします。 5〜6000出さないとこれ飲めないのか…
テスト13228