ワイン | Nasu Wine 渡邊葡萄園醸造 純粋生葡萄酒 メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン クラシックラベル | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ひとり肉会ですね(^^)
テスト16233
末永さん これ、近くのスーパーで400円くらいでしたが、ビーフ、ポーク、チキン、砂肝と結構豪華です☻
テスト4623
やばい∑(゚Д゚) 栃木が誇る那須ワイン 知らない…(^◇^;) 笑
テスト26666
ゆみはさん 東京の人のフリしても訛りでバレますからね!(笑)
テスト4623
わわー。エチケットからしてすごい雰囲気かもしだしてるっ!ワインの古酒飲んだことないけど、ハマるとヤバそう(笑)
テスト32750
ひろりんさん 多分、創業が明治なのでその頃のままのエチケットなんじゃないですかね☻ 自分も普段から若いのばっかり飲んでるので古酒の良し悪しは分からないんですが、枯れて紹興酒っぽくなっているのでおつまみの棒棒鶏とバッチリでしたよ☻
テスト4623
日章旗があっても、違和感無いエチケットですね(`_´)ゞ
テスト21363
今夜はなんだか優しい古酒が飲みたくて、本当はワシントンのカベソーのつもりでしたがこちらに。 我が栃木が誇る那須ワインのメルロー、カベソーのNV(古酒) なんでも、現当主はピションラランドで醸造を学んだだか担当していただか の方です。 那須ワインのフラッグシップであるメルロー、カベルネソーヴィニヨンを作る過程で残念ながら選に漏れたものの中から良いところをビンテージを超えてブレンドされたものです。 明らかにもう枯れ始めてるんですが、でもこう言う味わいは嫌いじゃ無いです。 2003のメルロー、カベルネソーヴィニヨンが5000円くらいなんですよね。 今度そっちを買ってみよう!
テスト4623