ワイン | Arthur Metz Cuvée Anne Laure Riesling(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も先日リースリング飲みましたが辛口でした。もちろんフルーティではありましたが。私も白は甘い、の思い込みで避けてましたが飲まず嫌いでした(笑) また白のアップ待ってます☆
テスト14442
コムさん 私がワインを飲み始めるきっかけになったワインは、ドイツのリープフラウミルヒとかマドンナ、カッツでした。 そして、赤を飲むようになってから、白ってほとんど飲んでこなかったんです。ヴィニカーズとワインを飲むようになってから、白も奥が深いと改めて感じ、今年は白も飲んでいこうと思ってます(^^) まずは、アルザスから~
テスト14167
おーー!リースリングは私も同じ印象で単独では飲まないのですが、オイリーなものやフレッシュチーズとあったりしますよねぇー。白も楽しいね!!でも、コンドリューをおみかぎりにならない程度にお願いしまぁーす(笑)
テスト18738
リースリング単独では未経験です(#^.^#) 一人でアルザス強化月間ですか? 笑 私も加わりたいですが、消費しなければ ならないワインが…でも気になる〜 笑
テスト26666
yukachyさんもリースリングはあまり飲まないんですね!アルザスは、コンドリューを更に美味しく飲むための白トレです(笑)
テスト14167
yumihaさん ハイ!1人アルザス強化月間です(笑) 是非、好評だった方のキッシュと合わせてみて下さい(笑)(笑)
テスト14167
私は、どちらかと言うと白です❗️ アルザスは、ドイツに近いので甘い要素は充分ありますが、スッキリ辛口がほとんどかと(^_^)v 飲んべえの皆様にも気にいる物多数ですよ!きっと♡ 良く熟成したものは、オイリーで飲みごたえアルザス〜( ̄◇ ̄;)笑
テスト25949
潤子さん さすが「ノムリエ」!(笑) 辛口の白、いろいろ教えて下さいね(^o^)
テスト14167
飲んべえ、ノムリエの戯言なので(笑) 白は、ハズレ〜!っていう振り幅が赤より狭いので怖がらず買っても大丈夫(^.^) 白は国や地域を追って呑むより、品種毎の特徴を押さえていくと楽しめるかと! リースリング、ソーヴィニョンブラン、ゲヴェルツ、ミュスカデ…みたいな感じで(*^^*) シャルドネだけは、地域で飲んで行く方がわかりやすいんじゃないかな…(^.^)
テスト25949
潤子さん 白って、確かに赤みたいなハズレって少ないかもしれませんね。 今年は白も飲んでいきます! 勉強になります!ありがとうございま~す!!
テスト14167
潤子さん、便乗して勉強になりました!それやってみます!ってあ~白警戒堤防決壊(笑) 横山さん、一緒に白の世界へいきましょ~(笑)
テスト14442
コムさん 安うま白ワインの発掘期待してますよ~(^o^)
テスト14167
今更ですが、「白は甘い」、「リースリングは甘い」という固定概念を払拭すべく、アルザス強化月間①です(笑) 抜栓するとすぐにフルーティーな香りが立ち、やはり甘いのか!と思わせられる。。。 香りはやはりリースリング、甘いドイツワインを想像してしまう。 口に含んでみると、微発泡と程よい酸味で後味は軽い苦味も感じる。スッキリ辛口だ! コンドリュー星人とコンタクトをとってしまった私は、あの華やかさを求めてしまうが、この価格帯でもアルザス美味し(^o^)
テスト14167