ワイン | Marcassin Marcassin Vineyard Pinot Noir(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Katsuyuki Tanakaさま バケーション中、わざわざお呼び頂きましたので、失礼致します。 いえいえ、フレンチはナルシストで、プライド高いですから。。。 アメリカンはフレンドリーですから。。。 マンダリン・オリエンタルのステーキ屋でしょうか? 少しご無沙汰のシンガポールです。
テスト71026
Marcassin さん、朝から早々にご教授ありがとうございます。Marcassin さんの名前に惹かれ、ついついオーダー致しました。調べてみたら、07はPP98❗️お値段も690SD。予約もせず、短パンとTシャツとラフな服装、通された席は店の最奥のキッチンの前、Marcassin をオーダーしたら後から690SDだが良いのか?と確認されました。でも急に店員の愛想が良くなった(笑)。初めてのMarcassin でしたが、いきなりデキャンタしてブンブンかき回され!煩いお店で落ち着いて飲めず、真髄までは見せて頂けなかった様です。次回は落ち着いて、Chardonnayにも挑戦してみたいです。Marcassin さんの解説付きなら尚更ですが❗️ちなみにお店はウルフ・ギャングです。アメリカのワインは比較的お安い様でした。
テスト42654
Katsuyuki Tanakaさま 度々失礼致します。MBSの巨大モールのCUTでございますね。 私個人的にはシャルドネの方が好きでございます。 お帰りお気をつけて。
テスト71026
Marcassin さん、ありがとうございます。次回はぜひ、シャルドネに挑戦してみます。しかし、なかなか手に入れるのも大変そうですが。。。
テスト42654
春休みでシンガポールへ。ステーキハウスでMarcassin Vineyard Pinot Noir07をオーダー。わざわざデカンタージュして頂きました。僅かにエッジが煉瓦色に変化。精澄度はあまり高くなく、濃い目の色合い。が、舌ざわりは滑らかで、アタックは柔らかい。香りと味わいは甘くジャミーで樽から来る?甘味とバニラ香が強い。後から果実味とシナモン、腐葉土、ミネラルが追いかけて来る。余韻は長く甘味が残る。酸は余り感じない。初めて頂きましたが、アメリカのピノ・ノワールに共通した、味わいがあると思う。フランスのピノに比べて優しく、暖かさがある。フランスのピノはもっと冷たくて硬く、愛想が良くない?ですよね⁉️Marcassin さん!
テスト42654