Dom. Joseph Roty Marsannay Rouge写真(ワイン) by テスト17678

Like!:43

REVIEWS

ワインDom. Joseph Roty Marsannay Rouge(1998)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-04-28
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト17678

ジュヴレ・シャンベルタンの名門ドメーヌ。 現在、畑仕事や醸造は2008年8月に亡くなった父親に代わり、息子であるフィリップ・ロティ氏が全て行い、2003年からは彼の弟もサポートしています。 彼らの畑には多くの古木があり、地中深くまで根を伸ばし、そこから様々な要素を地上に引き上げ、そこからできた葡萄はその段階で既に他とはまったく比較にならないほど素晴らしく複雑な味わいを持っています。 醸造法は古典的で、トロンセの樽を100%使用し、一年近くも樽熟させます。 リュット・レゾネで栽培され、清澄や濾過をしないで造られるワインはモダンの要素をうまく取り入れたクラシカルなスタイル。 (ジョセフ・ロティとフィリップ・ロティは法律上の名義分けによるもので、造り方等は同じ) 最近ではD.R.Cと全く同じ葡萄の選別機、プレス機などを新たに導入するなど、より凝縮されたピュアな味わいを表現し、改めてこのドメーヌの持つとんでもなく凄まじい力を世に知らしめました。 以前この1998年は3000円位で購入出来ましたが、現在は4500円位になっておりますね。 ワイン高騰し過ぎです。 それでも熟成ワインが4500円なら安いのか。 若干の退色がありますが、まだまだ若々しく見えます。 タンニンは滑らかになっており、熟成したピノの旨味を感じることが出来ます。 余韻もある程度長い。 ゆっくり楽しみたいワイン。 Oct 2009 in Osaka at MILLE CARESSES with Dendrobium

テスト17678

早く買っておきます~ こういうブドウのワインは余韻が長いですよね。翌日の方が美味しくて驚くことも…あまりとっておけないタイプですが。

テスト18738

ワイン高騰してますよねえ。 飲兵衛なので二日に渡って飲むことはこの数十年間無いですねえ...二本位なら一人で飲みきりです笑

テスト17678

二本とは!!さすが!!

テスト18738

確かに^_^さすが忍者さんです!

テスト6626

泥酔ですけどね^_^

テスト17678

テスト17678
テスト17678

OTHER POSTS