Dom. Joseph Garnier Chablis写真(ワイン) by テスト10799

Like!:86

REVIEWS

ワインDom. Joseph Garnier Chablis(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-02-21
飲んだ場所自宅
買った日2015-01-23
買った場所カルディ イオン高松店
購入単位ボトル
価格帯
価格2663
インポーター株式会社オーバーシーズ

COMMENTS

テスト10799

ドメーヌ・ジョセフ・ガルニエ シャブリ 2013 オイルっぽい粘性のある柑橘類 グレープフルーツ,オレンジ、パイナップル バターっぽいコク 酸味によりそう仄かな甘み そして、このワインでの何よりの自分の中での発見は 「ハイハイ!これが火打石のテイストね!」 ということ ^ ^ これは分かりやすい! ミネラル・リッチとはこういうことなのねん ^ ^ 牡蠣....ではなかった (^^;; けど、冷凍ムール貝で作ったパスタが夕飯だったので、このシャブリを開けてみた... でもムール貝とは.... どうってことなかった (^^;; 常温では若干 "どよ〜ん" として雑味を感じる。 よく冷やして飲んだほうが良いですな (^^

テスト10799

珍しく…フランスの白!(*≧∀≦) 今日はそんな気分?!( ̄▽ ̄;)

テスト19115

モンちゃん これ、美味しいって評判だったのでやっと探し出してたのよ ^ ^ 牡蠣は食べる機会ないから、ムール貝で食ってみたということ (^^;; ほんとは、イタリア ファルネーゼのエディッツォーネを開けるタイミングを見計らってるということもあるんだけどねぃ(^^;;

テスト10799

ペトくんのコメントは、いつもワインの感じがよくわかります(^.^)凄いね✨ ムール貝とは普通に美味しかったんですよね(笑) たっぷり過ぎなムール貝の量にビックリでした‼️(=゚ω゚)ノ

テスト25949

(*≧∀≦)ププッ♪やっぱりペトちゃんはイタリアが合うんだね♪(^_^ゞ ファルネーゼのエディッツォーネ…楽しみにしてます♪(^_^ゞ

テスト19115

潤子さん ありがと \(//∇//)\ ムール貝? えっとねぇ... ムール貝はおいしかったよ...(^^; このシャブリを貝に注いで「じゅる!」ってもやってみたけど...可もなく不可もなくっつう感じっすね (^^;; やっぱ生牡蠣がベストなんかなぁと... 意外とムール貝の量が多かったので、やっぱムール貝は、満足満足 ♪ ( ´ ▽ ` )

テスト10799

シャブリの特徴が良く表れていて、なおかつ高品質のシャルドネの特徴のバター、オイルとは!村名としてはやや高めですが、これは是非飲んでみたいです。 シャブリが魚介にそんなに合うかと言われると微妙ですよね…。

テスト35554

火打石か~、ハイその表現も有りますよね。ペトさんもその様な表現感じてるんですよ取れるんだ!偉いなぁ‼

テスト7134

エディツィオーネはNo.14ですか? また、グッと評価が高いとか? シャブリも自分のコレ!ってヤツを見つけたいなぁ。。。

テスト13246

hamuitoさん “シャブリと魚介類は鉄板!" なのかと思ってました (^^;; ただやっぱ生牡蠣とのマリアージュはトライしたいです!(^^

テスト10799

遠藤さん POPに『火打石』って書いてあったので、楽しみにしてたんですよ ^ ^ これって、シャブリ独特のテイストらしいですね。 昔、河原で拾った白っぽい半透明な石を擦った時に出た火花を思い出しました。 その時に漂った匂いを感じましたよ。 懐かしいなぁ〜 ( ̄ー ̄)

テスト10799

kenzさん No.14です!(^^ 自分の誕生日や禁煙10周年記念日は秋なので、それまで待つのは辛いなぁ....他に記念やお祝いないし...ってことで、 ムール貝が出てきたのでシャブリ、開けちゃいました。(^^;; 他のシャブリも飲んでみたいです ^ ^

テスト10799

シャブリもオイリーなニュアンスがあるものは、魚介にはBestではないかと…合わなくはないけど。 シャブリなら、魚介には爽やかな酸味とミネラル感を備えたタイプ…がマッチすると私は思ってます。 シャブリは、2つのタイプに分類してお料理を選ぶのが私流✨ 頭の隅に、ホントかな⁇…と検証してみる楽しみを♡

テスト25949

潤子さん なるほど。勉強になります!\(//∇//)\ で、2つのタイプって? 樽タイプとステンレスタイプ?

テスト10799

ホンマにそう思ってるぅ⁉️笑 だって…⤴︎ 上のコメントそのままやで〜(^.^) 白のわりに重厚な感じのものと、酸味溢れる生き生き系(笑) 比較的、畑が良くなると重厚な感じが多く値段も高いよね(^.^)比較的よ(-_^) きっと、モンカゲさんの方が上手に表現出来るはず(^.^)だってブルゴーニュ得意分野✨

テスト25949

是非、北海道に来て厚岸の生牡蠣を食べて下さい( ´ ▽ ` )ノ

テスト5266

潤子姉さん すんませんなぁ... 日本語読解能力低くて...(~_~;) 要は、 グラン・クリュ プルミエ・クリュ AOC プチ の違いっつう事ですね? 『AOCだったら比較的魚介に マッチするでしょ』 という...

テスト10799

Keikoさん 北海道、いいですよねぇ ^ ^ 札幌とキロロには2回ほど行ったことがありますよ。 余市のお寿司も美味しかったし\(//∇//)\ ◯◯年前ですけどね (^^;; 次の機会は厚岸でかきたべたいですぅ (^^

テスト10799

ううん(^^;; 私の言い方がマズイの…わかってる(^.^)笑 そんな感じ! そんで、牡蠣にはシャブリよりも私はソーヴィニョン ブランの方が合うと✨ でも、この前 私がアップしてたグランクリュのシャブリは、牡蠣非常にマッチしてました❗️あのシャブリは、チョット違うと皆さんも言ってたからねーo(^▽^)o

テスト25949

潤子さん ブルゴーニュ得意分野だなんて、滅相もないです!(>_<) まだまだ、なにもワカランチン な初心者ですから!(*≧∀≦) 私は…牡蠣とムール貝を同列で考えない方が良いかと思います♪ 確かに牡蠣には、SBでもCHでも熟成したものよりフレッシュな青々したものが合うと思いますが…ムール貝には軽めの赤を合わせちゃいます♪私のバヤイ♪!( ̄▽ ̄;)(笑) でも、それが好きなので♪

テスト19115

潤子姉さん なるほどねぇ、一筋縄ではいかんのやね (^^;; まずは経験...かな?

テスト10799

ムール貝には軽めの赤っと _φ(・_・

テスト10799

ペトちゃん 人の好みは十人十色…色々試してみましょ~♪(^_^ゞ 意外な品種が合うかも?トレッビアーノとか!

テスト19115

はい✨ ムール貝。軽めの赤♡

テスト25949

いま、佐土原さん所の帰りの電車✨ 今日も堪能しました(^_^)v 皆様もアルキミスタ行きますか(笑)

テスト25949

いぃねぇ ♪ 行ってみたいなぁ (^^

テスト10799

ペトくん おはよう✨ 昨日も岩牡蠣がでました!合わせたのは、ピノ・ブランコ…甘めでしたがGOODでした! 大阪来たら行こうね(-_^)

テスト25949

わ〜ぃ! 楽しみにしますよ、ほんとに \(//∇//)\

テスト10799

おはようございます♪ このワイン気になってました(^^) ミネラルリッチ勉強になります ムール貝のパスタ美味しそうですね♪ 皆さんと一緒に飲みたいです~よろしくお願いします~(^-^)/

テスト26376

初めまして♪ペトさんのワイン素晴らしいです!フォローさせて下さい。ご教示よろしくお願い致します!!

テスト31578

ノアールさん 是非是非! ノアールさんちのワインセラーで!ψ(`∇´)ψ

テスト10799

Kaoriさん ? 初めまして?...ではないっしょ... ...って、あれ!? Kaoriさんをフォローしてなかった ! ビックリ!!(◎_◎;) あらためてフォローさせていただきます。 これからもよろしくお願いしますね! \(//∇//)\

テスト10799

これ美味しかった!

テスト18404

Rさん 2014も買います! o(^^*)♪ 火打石意外と好きやし (^^;

テスト10799

テスト10799
テスト10799

OTHER POSTS