Prunotto Barbera d'Alba写真(ワイン) by テスト46289

Like!:71

REVIEWS

ワインPrunotto Barbera d'Alba(2014)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-11-03
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト46289

    家飲み。バルベーラ・ダルバ 2014。 エノテカに行ったので、珍しいですねと言われつつ、iriさんに触発されて、多分初バルベーラ。 この作り手が王道なのかバルベーラの入門編なのかも不明のままコメント取ります。 紫がかった濃いめのルビー。 インク香があって少し硬いのかな? カシス、ブラックベリー、ジャミーな甘い香り、乳酸、スミレ、コーヒー。エキゾチックなスパイス香がそそります。 タンニンは主張が少なく、イタリアっぽい酸味は特徴的。 飲み進めると、旨味と共に紅茶のようなニュアンスがでてきました。 たっぷりの果実味と乳酸が印象的でとっても美味しい! この旨味で2000円台はコスパだと思いましたが、全然ちがうかも。 ブルとかだとこの生産者は〜って頭で飲んじゃう部分もあって、純粋に知らない世界は面白いですねー。 ずっとインク香が残っているので、きっと明日に持ち越したほうがいいんでしょうが、結局、一人で1.5時間で開いてしまいました。

    テスト46289

    飲んじゃいましたね(笑)ふふふふふ、もう後戻りはできないですよ♪ 初バルベーラ、おめでとうございます。プルノットのバルベーラが典型的かどうか? 私も12しか飲んだことがないのでお答えし難いですが、とても柔らかで、エレガントなバルベーラの作り手と認識しています。 ピノ2さんがおっしゃる「インク香」は、もう少し熟成すると、私が「カブトムシの翅の香り」と呼んでいる、柔らかでちょっと生臭い金属やミネラルっぽい香りに変わってくると思います。これが、私の好きな、上等のバルベーラに共通する香りだと思っております。 あとは、血の香りや味わいを連想する鉄っぽさ、焦がしたお醤油と相性の良い甘じょっぱい風味もあり、関西系の鉄板で作る粉物系、ジビエ料理、馬刺しみたいな生でいただく肉類とは相性が良いと思います。 美味しいのに手頃なお値段、高品質なのにジャンク的な味覚と好相性という「親しみやすさ」は、バルベーラの何よりの魅力です♡ ということで、引き続き、祭りをお楽しみください!

    テスト48850

    バルベーラ師匠のiriさんと同意でプルノットは 結構上品なバルベーラだと思います... 個人的に エミリア・ロマーニャのモノなんかは 個性的なのが多い気がします(^_^;)

    テスト65275

    iri2618さん ありがとうございますー! 確かに親しみやすいワインでした! エレガントな作り手なんですね。 私の入門としては、いきなりカブトムシのはねよりよかったかも知れません 笑 相性もインプットしました! アテなしで飲み始めて、途中ですごくお腹が空いてペヤング食べましたが悪くなかったです 笑 普通に美味しいと思ったので、時々祭りしてみます!

    テスト46289

    コジモ三世さん イタリアチンプンカンプンですが、師匠の指南により、次の扉も開いてみようと思います!エミリオはもう少し先で 笑。

    テスト46289

    まさにソレです♡ バルベーラとソース焼きそば(?)、最高のマリアージュですよ(笑)

    テスト48850

    やはりですか 笑 確かに癖になりそうな感じでした!

    テスト46289

    初とは驚きでした‼️ 私は少し前にデビューしましたが、 って、 改名させてしまって、 申し訳ありません(>人<;)

    テスト53471

    toranosukeさん イタリアの赤は試験に出そうなサンジョとネッビばっかだったので。 そのうちスーペリオーレもいってみたいです(^^) 名前のことはノープロブレムですよー。

    テスト46289

    正解はピノピノ⁉︎ びっくりしました(笑)

    テスト48850

    私も試験対策は対象外でした✨ ありがとうございます(//∇//)

    テスト53471

    iri2618さん お騒がせしております。流れで名前変更しました 笑

    テスト46289

    toranosukeさん 私はイタリア全然わからないのでiriさんに教えて頂いてますー。

    テスト46289

    テスト46289
    テスト46289

    OTHER POSTS