ワイン | Dom. Ballorin & F. Bourgogne Sans Peur(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャルドネミュスケ⁇ 初めて聞く品種です! ホントにワインってヤツはキリがないですね(苦笑)
テスト48850
昨日はありがとうございました(^-^)/ ちゃんとアプリ使いこなせてませんが…よろしくお願いします(^^)
テスト6964
iriさん、お返事遅くなりました! シャルドネミュスケを検索しましたが、ほとんど情報がありませんでした。゚(p'д`q*)゚。
テスト57037
chikaさん、見事ブラインドを当てたチカさんですよね⁇ 素晴らしい〜ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ こちらこそこれからもよろしくお願いしますლ(╹◡╹ლ)
テスト57037
ワインスクールのブルゴーニュ、コートドールのお勉強に出てきた白の3杯目 濃いめのレモンイエローで、輝きは控えめ レモン、梨、花梨、黄色い花、酵母、土の香りがある、ビオディナミ 樽香はステンレスタンク発酵後12ヶ月木樽熟成したことによるもの 初めのうちは弾けるレモンのようなシャープな酸味と豊かな果実味を感じました ミネラル感もあり 時間が経つと酸味は穏やかになり、りんご果汁のような果実味が印象的に 先生が、3種類の白の中に一つだけブルゴーニュでないものがあります、どれでしょう?と投げかけた質問に、私を含めほとんどの人が3番と答えたのに、答えは不正解(๏o๏;) シャルドネミュスケというシャルドネの亜種とシャルドネを合わせて75%、ピノグリが25%というから、わかるわけがありません! ミュスケがこのシャープな酸味を生み出していたようです
テスト57037