ワイン | フジッコワイナリー Fujiclair マスカット・ベーリーA 樽熟成(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フジッコワイナリーさんは自分もメルローの樽熟を飲んで好きになったワイナリーですね! このベリーAもここで試飲しましたがたしかに言われれば、薄旨系の味かもな〜! ほんとこれだけの日本ワインを一度に試飲できるなんて素晴らしい所ですよね!!
テスト40956
フジッコワイナリーさんは良かったので、葡萄の木のラベルは、ぜんぶ試しました(^^ )
テスト39092
ブルーベリーも良いですねぇ♪
テスト21154
Taku golgoさん 40分1000円、お持ち帰り有り、で部屋飲みワインに合いそうでしたので採ってきました♪ ブルーベリーの品種が20種類くらいあって、そんなに種類があることに驚きました~(^^;)
テスト39092
えっ、ぶどうの丘でブルーベリーの収穫ができるんですか? ブルーベリーて色々種類あるんですね〜!
テスト40956
YDさん ぶどうの丘にチラシが置いてあって、車で5分くらいのところにブルーベリー農園がありました(^^;) 品種によってかなり味が違うので新発見でした♪
テスト39092
勝沼ぶどうの丘3。フジッコワイナリー マスカット・ベリーA樽熟成2014。ここから赤です。 まるでピノのような酸味と味わい。 ライトボディながら複雑さもあって、やや薄旨♪ これはグラスで飲みたい! この施設は丘の上にあって景色良好。周辺は思っていた以上に葡萄畑がたくさんあります。 ぶら下がっている葡萄が多いですが、たまに下から生えてる葡萄畑もありました。 (注)最後の写真は葡萄ではありません。
テスト39092