ワイン | Cusumano Benuara(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クズマーノはガラス蓋ですよね♪ そうなんです。イタリア人を見習いたいけど日本人は出来ないなぁ〜!イタリア人!仕事しろ!とも思うけど(笑)
テスト13246
kenzさんは女性を褒めるの得意そうですが〜♪(^^)
テスト16233
だったら苦労しないですねぇ〜(笑) 怒らせるのが得意みたいです....( ̄ー ̄)
テスト13246
kenzさん 確かに褒めるのお上手そうですよ! イタリアの人は単に博愛と言うわけではなく、綺麗なレディは誉めないと失礼って言う感覚なんですよね 私も見習おう…褒めて伸ばすんだ!
テスト18811
末永さん 私の中で末永さんはフランスイメージです なのでkenzさんとかわらず褒め上手だと思ってます(*^_^*)
テスト18811
おっと、こんな形で褒められるとは笑 素直にありがとうございます(^-^)/♪
テスト16233
このシラー単体のを飲んだことある〜。 しっかりシラーで、チョコレートの味もして満足度高かった記憶。 常にほろ酔いの国って…なんかパラダイス感ハンパないね(笑)
テスト37446
末永さん きらきらした紳士の方とずっと思いながら拝見してました~ はっ!早速褒めて伸ばす感じに(^_^; ウサギちゃん 純粋シラーもあるのね~! 飲んでみたいわ(*´ω`*) 常にパラダイスって、特別なときの差がわかるのかな? マスター曰わく、小さな子供とナンパに行ってマンマに起こられることがあるとか… そう言うときは素面なのかな(笑)
テスト18811
シラーをお願いしてみました~ 100はないのでネロダヴォーラ混状との事ですが、最後に来てくれるのはシラー 柔らか且つ適度な締まりは安らぎを感じますね 蓋はYDさんに頂いたクロアチアワインと同じオシャレ蓋 こちらの話題はイタリア人は何歳から女性を褒める英才教育を受けてきたか 常にほろ酔いのイタリアでは、それは通常のことなので ゲレンデ降ると冷める恋い…とはならないようです
テスト18811