L'Arco Rosso del Veronese写真(ワイン) by テスト43873

Like!:63

REVIEWS

ワインL'Arco Rosso del Veronese(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-02-10
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所Yahoo!ショッピング トスカニーのサイト
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター(株)ラシーヌ

COMMENTS

テスト43873

以前にもあった不思議な現象…無線Lanの不調か、昨夜投稿したはずが反映してなかった( ̄▽ ̄;) 昨夜はお気に入りの『お値段以上ワイン』…名古屋のn姫の臭いがダメ⁉投稿に反応して、一昨日抜栓して状態を確認しました! 抜栓直後は、還元臭⁉なのかセメダイン臭とちょっと特有の香り…30分放置してスワリングしたら、臭いは消えて美味しく飲めたので、バキュバンして常温に置いておきました。 昨日グラスに注いで飲んだら、またセメダイン臭…バキュバンせずに栓してボトルを振って、酸化を促進すべきだったみたいです(笑) このヴィンテージは、注意が必要と覚えておこう(^ー^) トマト鍋と真鱈昆布〆の子付けと、鍋の〆のパスタと美味しくいただきました❤

テスト43873

Numero氏の強烈臭いワインですか。ブショネではなくて、還元香が強めだったのでしょうか。 鍋の〆がパスタっておしゃれですね~(o^^o)

テスト63822

ひろゆきさん ブショネでは全くなく、自然派の醸造方法と葡萄品種からくるものかと⁉( ̄▽ ̄;) トマト鍋の〆には、パスタが一番ですよ~❤(^ー^)

テスト43873

最強寒波にはお鍋が一番ですね(^-^)トマト鍋は赤ワインにNo.1鍋です!!

テスト34518

d-genさん ほぼ毎日、鍋&煮込み料理のオンパレードで、ワインがすすんでたいへんです!(^ー^)

テスト43873

今回のこのワインは味わいと匂い(臭い)の記憶がある内に、剛さんが早く飲んで検証をして下さったのでとても面白くて大変参考になりました‼︎ ありがとうございます(感涙) vinicaってこういう所も凄いなぁ〜 自然派ならではの匂い(臭い)なのでこれは数をこなして慣れて行くか、飲み方(抜栓時間等々)の工夫をするか、もう自然派は飲まないか(笑)ですよね。 そしてボトルを振って酸化を促すという裏ワザにビックリしました‼︎為になる〜 ボトルを振ってる剛さんを想像するとニヤついてしまいますが( ̄▽ ̄)笑 今回のワイン検証は久々にエキサイティングな気持ちに✨ そして憧れの真鱈昆布〆の子付けにまたエキサイティングが止まりません‼︎✧ ̽₍̊ ⁎⁼દ⁼⁎ ₎̽͘✧

テスト7093

numero姫 今回はオーダーしなくても、床下収納に眠っていた幸運があって良かった! 自然派…オーガニックやらビオやらいろいろありますが、今回のもなかなか個性的でした~❤(^ー^) 2010VTではあまり強く感じなかったセメダイン臭…抜栓後3日目の今夜は、ほとんど気にならないし沢庵臭も落ち着きました♪ 結果的には、ラディコンよりも親しみを覚えたのでは⁉(笑)

テスト43873

品種うの個性それともビンテージなんですか?(^^) この時期真鱈昆布〆の子付けって良いですね(^^)♪

テスト10034

jun.yさん 両方かな~⁉( ̄▽ ̄;) コレも多分アマローネみたいに陰干し葡萄使ってるのかな⁉葡萄品種も独特だし、2010VTではあんまり気にならなかったのですが(苦笑)

テスト43873

テスト43873
テスト43873

OTHER POSTS