ワイン | Dom. de l'Arlot Nuits Saint Georges Cuvée Le Petits Arlot(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラルロ美味しいですね〜♪ ちなみにジーパン臭はわかりません笑( ̄▽ ̄)
テスト16233
以前、クロドヴージョを飲ませてもらった際に、その香りが何かに似ている気がしたのですが、先日それが、1年くらい洗ってないジーパンの香ばしい匂いだと気付いたのです(笑)
テスト46902
ぜひ試したい香りですが、僕には出来そうにありません笑^_^;
テスト16233
前に飲まれていたクロ・ド・ラルロの若木ワインですね(^^*) 私が好きになったのは2009でした。 醸造責任者を調べてみたところけっこう頻繁に変わっていました~ ~2006 ドメーヌ・デュジャックで働いていたジャン・ピエール・ド・スメ。 2007~2010 オリヴィエ・ルリッシュ 2011~2014 フレデリック・マニャンで修業をしてきたジャック・デヴォージュ。 2014~ 女性醸造家ジェラルディーヌ・ゴドー(アレックス・ガンバルの醸造責任者)
テスト39092
おぉー、すごい!(笑) ここまで調べないから僕は単なる飲兵衛なのですね(笑) ヴィンテージの比較って複雑なんですね。作ってる人違うのは色々影響ありそう… それでもブランドの味や香りを守れるのはすごい!
テスト46902
末永さん 今度ご一緒する機会があった時に履いていきます(笑)
テスト46902
…………笑( ̄▽ ̄;)
テスト16233
念願の自力ラルロ!珍しく、何種類もラルロが置いてあるお店で、どの銘柄、どのヴィンテージを買うか悩みました。13と14で、醸造担当が変わる?みたいで、若干ラベルも変わるようだったので、初めてだし、変わる前のものにしてみました! 香りが!最初は良いブルゴーニュワインの王道の香り(僕はジーパン臭と呼んでますw)でしたが、30分くらいで、プリューレロック的な、酵母香が!ブルゴーニュ香×酵母香!!またしてもずっと嗅いでて飲めないパターンか… 果実味も強くて美味しい!!たまらん… 角がなく滑らかで、嗅ぐだけのつもりが気付いたら無くなってしもた…
テスト46902