ワイン | Penfolds Koonunga Hill Seventy Six Shiraz Cabernet | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
葉巻を持ってキメ顔の写真! 葉巻って全く未知の世界ですが、 なんかワインの世界と似てるみたい!
テスト18404
Rさん 確かに色々似てるところはあるんですが、それは葉巻が流行した文化圏とワインを楽しむ文化圏が同じだからだと思うんですよね。 20世紀初頭のヨーロッパが舞台の映画などではよくワインを飲みながら葉巻を燻らせているシーンが登場します☻
テスト4623
そうなんだ! 葉巻きやワインみたいな愉しみ方? 日本じゃ何に当たるんだろう! 日本酒好きの人ってたくさん居ると思うけど、 コシヒカリ100%とか あきたこまち30ヒノヒカリ70とか これはササニシキで作ったとか あまり言わないですよね(笑)? 日本人てモノづくりさせると、すごく追求して専門性には優れてるのに それを愉しむのが下手なのかなあ
テスト18404
食用の米とお酒にして美味い米は違うみたいですよ(笑)
テスト4623
ナスパンさん そうなんですか(爆笑) じゃあコシヒカリとかじゃないんだ(爆笑) 知らないからー!!笑われるわー(≧∇≦) ナスさんのキメ顔が気になって仕方ないんですけどっ!!
テスト18404
そろそろ写真変えようかと(笑)
テスト4623
これが、良いと思いますよー(≧∇≦)
テスト18404
6月頃ぶりに登場のペンフォールズさんです。 前回飲んだ時に1時間から2時間前に開ける と覚えておいたのに仕事でバタバタしてて開け忘れたのでデキャンティングポワラーでパカッと開かせて飲んでます。 これはまさしくシガー向き。 キューバ産の Por Larrañaga Montecarlos と合わせてみました。 細身でそれほど煙量が多いわけではないので、ワインの長めの余韻とうまい具合に溶け合ってくれます。 今回はナイスな選択だったかな☻ 久々に葉巻を4日も続けて吸っています。 1年くらい前は毎日だったんだけどね。 今年に入ってから週に一本程度に減ってましたが、急に葉巻熱が再燃しました。
テスト4623