ワイン | Sartori Soave Organic(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あら石垣島へ良いですね(*´ω`*) 私も昨日ソアーヴェを買って来ました。
テスト7134
遠藤さん 石垣島…良かったですが、桜島の噴火・台湾の地震・北朝鮮のミサイルで、ヒヤヒヤものでした! このソアーヴェ…最初は冷えすぎで、イマイチ⁉と思いましたが、なかなか地元料理とマリアージュしました♪(*^^*)
テスト43873
それは重要な任務でしたね〜( ̄▽ ̄) 石垣島で研修なんて羨ましい‼︎ 研修は会議室ばかりだし(ー ー;) イタリアワインが多いお店だったのでしょうか⁇
テスト7093
numero3さん 1日目から、桜島の噴火・台湾の地震、最後は北朝鮮のミサイル・羽田空港で地震という散々な研修旅行でした!( ̄▽ ̄;) お店の料理は、25年位前に食べた沖縄料理に比べたら、洗練されていて美味しかった❤ ワインは、赤・白のイタリアのハウスワイン以外は、シャンパーニュのみで…悲しいくらい小さなグラスに、ただただサーブでした(苦笑) でも、ホテルはANAインターコンチネンタル石垣リゾートだったので、お値段高めだったけど、なかなか充実したワインリスト♪ 安旨チョイスがミッションで、皆さんに喜んでもらえました(*^^*)
テスト43873
確かに様々な事が目白押しでした(ー ー;) 思い出深い忘れられない研修旅行にはなりましたか。 そうそう‼︎グラスがっかりシリーズは本当に気が滅入りますよね〜 おちょこかって位のワイングラスも… そんな素敵なホテル✨ 色んな事にヒヤヒヤしながらもワインを選ぶ剛さんの凛々しいお姿が目に浮かびますがな(*^_^*)
テスト7093
石垣島に行ってました! 仕事だけど、仕事の無い研修旅行…ワインのセレクトとサーブが、唯一の仕事でした(苦笑) コレは、一日目『舟蔵の里』という郷土料理屋さんのハウスワインでした。 料理が美味しいお店で、ワインは引き立て役にはなってました。 以下3本、ゆっくりテイスティングも出来なかったので、評価のみ備忘録として投稿します( ̄▽ ̄;)
テスト43873