Like!:126
4.0
特級畑、クロ・ド・ラ・ロッシュの最大の生産者であり、 モレ・サン・ドニの老舗名門ドメーヌであるポンソ。 同じくモレ・サン・ドニを本拠地とするデュジャックと双璧をなし、その収量の少なさや自然栽培へのこだわりでは、ルロワと並び賞される、まぎれもないスタードメーヌです。 2013年1月に発表された英国の高級ワイン取引市場「Liv-ex」のパワー100リストでは、1位のD.R.Cに次ぎ、ジョルジュ・ルーミエと並んで15位にランクインしています。 1872年、モレ・サン・ドニにあるワイナリーをウィリアム・ポンソ氏が買い取ったのがドメーヌの始まり。 1934年には、当時まだブルゴーニュでは珍しかったドメーヌ元詰めをいち早く始め、「ドメーヌ」の先駆け的存在として一目置かれる存在です。 1981年からは、現当主のローラン・ポンソ氏がドメーヌを運営しています。 ポンソは、設立当初から所有しているクロ・ド・ラ・ロッシュに加えて、クロ・サン・ドニ、シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ヴージョといった、数々の特級畑から素晴らしいワインを造り出しています。 2009年にはコルトン、コルトン・シャルルマーニュ、コルトン・ブレッサンド、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、2010年にはモンラッシェを新たにリリースし、そのラインナップはさらに豪華なものとなっています。 ポンソはまた、モレ・サン・ドニにある幻の「モン・リュイザン」を造っていることでも有名。 モン・リュイザンとは、アリゴテ80%以上で極少量のみ造られる貴重な白ワインであり、コート・ドールで唯一、アリゴテを使うことを許されているプルミエ・クリュです。 畑の斜面上部にある1911年から大切に守られてきた古樹のアリゴテから造られるワインは、通常のアリゴテのイメージとはかけ離れた、複雑で深みのある味わいが特徴です。 これらの珠玉ラインナップを揃え、高い評価を受けるポンソは、まさにブルゴーニュ最高峰の造り手と言っても過言ではありません。 久しぶりに行った和食のお店でパリゾとの水平対決。 パリゾの香ばしく力強い味に比べ、かなりフルーティーで同じジュヴレ・シャンベルタンでもこんなに違うのかと驚かされる。 ベリーの香りがみずみずしく、果実味に溢れる。
テスト17678
これは楽しそう♪( ´∀`)フルーティなジュヴレも魅力的です♪
テスト19115
飲み比べはかなり贅沢でした^_^
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
特級畑、クロ・ド・ラ・ロッシュの最大の生産者であり、 モレ・サン・ドニの老舗名門ドメーヌであるポンソ。 同じくモレ・サン・ドニを本拠地とするデュジャックと双璧をなし、その収量の少なさや自然栽培へのこだわりでは、ルロワと並び賞される、まぎれもないスタードメーヌです。 2013年1月に発表された英国の高級ワイン取引市場「Liv-ex」のパワー100リストでは、1位のD.R.Cに次ぎ、ジョルジュ・ルーミエと並んで15位にランクインしています。 1872年、モレ・サン・ドニにあるワイナリーをウィリアム・ポンソ氏が買い取ったのがドメーヌの始まり。 1934年には、当時まだブルゴーニュでは珍しかったドメーヌ元詰めをいち早く始め、「ドメーヌ」の先駆け的存在として一目置かれる存在です。 1981年からは、現当主のローラン・ポンソ氏がドメーヌを運営しています。 ポンソは、設立当初から所有しているクロ・ド・ラ・ロッシュに加えて、クロ・サン・ドニ、シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ヴージョといった、数々の特級畑から素晴らしいワインを造り出しています。 2009年にはコルトン、コルトン・シャルルマーニュ、コルトン・ブレッサンド、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、2010年にはモンラッシェを新たにリリースし、そのラインナップはさらに豪華なものとなっています。 ポンソはまた、モレ・サン・ドニにある幻の「モン・リュイザン」を造っていることでも有名。 モン・リュイザンとは、アリゴテ80%以上で極少量のみ造られる貴重な白ワインであり、コート・ドールで唯一、アリゴテを使うことを許されているプルミエ・クリュです。 畑の斜面上部にある1911年から大切に守られてきた古樹のアリゴテから造られるワインは、通常のアリゴテのイメージとはかけ離れた、複雑で深みのある味わいが特徴です。 これらの珠玉ラインナップを揃え、高い評価を受けるポンソは、まさにブルゴーニュ最高峰の造り手と言っても過言ではありません。 久しぶりに行った和食のお店でパリゾとの水平対決。 パリゾの香ばしく力強い味に比べ、かなりフルーティーで同じジュヴレ・シャンベルタンでもこんなに違うのかと驚かされる。 ベリーの香りがみずみずしく、果実味に溢れる。
テスト17678