ワイン | Selvagrossa Selva Bianco(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
iriさん。 苦味のある柑橘系… こういうのは、日本の薬味が効いたお料理に合うと思うんですがいかがですか?ミョウガとか大葉とか… そして、このワインの後ろにあるポルトガルは、チョカパーリャの白。飲んだことがあります。安かったぁ~♥
テスト66922
みか吉さん 返信遅くなりスミマセンm(__)m 日本の薬味、合いますよ♪ ウチではキュウリのスライスを塩もみしてミョウガと白胡麻かけたのも合わせました。ここにポン酢足したり、ごま油をたらしても良いですね♡ 大葉もバッチリだと思います。線の細いワインではないの、大抵の料理はイケそうです。チュカパーリャは初めて飲みましたが、お値段以上♪ の ♯ニトリワインですね☆
テスト48850
2015 セルヴァグロッサ セルヴァ・ビアンコ IGTマルケ・ビアンコ マルケの固有種・ビアンカーメ100%の白ワインです。もちろん初めて見る&飲むワインです☆ 淡いレモンイエロー。ちょっとマットな感じの色調で、光沢感は普通。粘性も中くらい。 香りはレモンやライムのようなドライな柑橘系…あれ? ほかの傾向の香りがなかなか取れませんね〜(汗)。硬い石みたいなミネラル感、薄っすらとペトロール香を感じます⁇ 香り成分の総量は控えめみたいです。 味わいは、ちょっと苦味のある柑橘、グレープフルーツっぽい感じ。柔らかいけど強めの酸味、硬いミネラル感、強めの塩味=サリニティを感じます。加えて、少しオイリーなタッチ。 ワインとしての自己主張は強くなく、料理を活かし、料理で活かされるタイプですね。 日本酒で晩ご飯をやっつけた後に、いろいろな色のオリーブをツマミにいただきました。塩味の感じがキレイに同調して、なかなか良い組み合わせでした♡
テスト48850